こんにちは。
ヒーラー&カウンセラーの筑田優子です。
朝の行動パターンをちょっと変えると気分がいいですね。
毎朝の通勤時に通る場所でのこと。
一時停止の標識がある場所を自転車で横切ります。
一時停止をせずに走る自転車が多いのです。
こっちが優先なのに、相手側が止まらないのでハラハラ・・。
また、もう一か所のほうでは、自分が一時停止線で止まっていると、後方からくる自転車がなぜ止まっているのかわからないようで、ぶつかりそうになりちょっとあぶない💦
追い抜く自転車に注意を払っていたら、こぐのをわすれてバランスを崩してこけたこともありました。
日ごろ車を運転していないと、一時停止にはなかなか注意がいかないですよね💧
毎日何気なく通っていましたが、毎回通るたびにもやもやするのだったら、始めから通らないようにしてみればいいじゃんと思いつきました。
おかげで、一時停止をしない人をみることなく、もやもやせずに済んで気が楽~になりました。
早く気づけばよかったです。
何気ない行動を見直してみると、心のすっきり感があがりますね。