こんにちは。
広島のヒーラーの筑田優子です。

大雨が続きますね。

皆様、大丈夫でしょうか?

 

あれから腰痛は少し落ち着きました。

原因を探っていっています。

 

原因が敷布団にあると疑い、エアウイーヴのサポートセンターに連絡してみました。

硬いので、対処方法を聞いてみました。

 

エアウイーヴの敷布団を夏用の面にひっくり返したことを伝えたら、その面は冬用と比べると生地が薄いのだとか。

冬用の方に戻すことを提案されました。

エアウイーヴの敷布団の下に、他の敷布団を引いて二重にする案も提案されました。

 

敷布団の上に敷布団??

 

敷布団カバーはつけておいた方が良いとのこと。

それで様子を見て欲しいとのことでした。

 

少々重いエアウイーヴの下に敷布団を引くのはなんとなく嫌だなーと思い、結局エアウイーヴの敷布団の上に、来客用の敷布団を引き、敷布団カバーをつけて寝ることに。

 

それでも硬い。

首を寝違えそうになったり、腰も固まりそうになる。

今まで同じようにエアウイーヴの敷布団を利用して腰の痛みが改善していた夫も、起きた時に腰に痛みが出ると言い出しました。

 

あっと気づいたのは、寝る場所を変えていたことでした。

 

夏、暑くなったら、畳の部屋からフローリングの部屋にお布団セット移動していたのでした。

 

今までの敷布団はある程度厚みがあったり、へたって柔らかくなっていたから、フローリングの床の硬さを吸収していたのかもしれない。

 

畳の柔らかさはいいなーと、改めて思いました。腰だけでなく、足の負担も吸収してくれそうな感じです。

 

早速畳の部屋に戻し、敷布団二枚重ねで寝てみました。マシな感じがします。

枕の高さが気になるので、タオルに変えてみたり、腰付近にタオルをしいてみたりと工夫もしています。

 

腰痛改善と快適な睡眠のためにレッツトライです♪