こんにちは。ヒーラーの筑田優子です。
サナギさんは特に変化がないように思えます。
順調に育っていればそろそろっぽいですが。
梅が黄色くなってきたので梅干しを作ってみることにしました。
まだ青いものが数個はありました。こちらは熟成後、塩麴につけてみようかなと思っています。
漬物容器ではなくストックバッグで梅干しが作れるとあったので、お手軽そうだったので試してみることにしました。焼酎の代わりに酢でもいいらしい。
家にあるものでできるのでいいですね。
梅干しをストックバックにいれて、おもしを乗せて、ようやくひと段落。
2~3日程度で梅酢があがるらしいので、まずそこまでお楽しみに。
と思って、ブログ用に色々調べてみると
…手順を間違えてるかもと思える記事を発見しました💧
へたを取り除いてからは洗うのはNGだったみたいです。
実は、梅を洗ってからへたを取り除いてる途中で、梅が青いからまだ早かったと思って作業を中断していました。
黄色くなってきたので、続きと思って、また洗ってしまいました。
へたの部分に水が入ったかもしれませんね。かびやすいらしいです😨
トライ&エラーですね。
どうなるかこうご期待です。