ヒーラーの筑田優子です。
先日自転車を買い換えました。
母のおさがりの電動自転車を使っていて10年以上経過していました。
自転車に対する思いを書き出してみたのでした。
・重たい
車体も重たいし、バッテリーも重たい。
特にバッテリーは容量が大きいものを利用していたので重かったです。
・充電が面倒
2週間に一度の割合で充電します。バッテリーを持ち歩くのが重くておっくうに感じていました。
・遠出ができない
バッテリー切れした自転車は、鉄の塊です。充電が切れた状態で走るのは超きついです。
・電気代が気になる。
4月から電気代が上がるので、バッテリーの充電は大したことがないと思いつつ、
電気に頼らないで走れたらいいなと思いました。
電動自転車に対して便利と思っていたのですが、実は思ってたより不便に感じていたようでした。
自転車を買い換えて、電動以外のものにしたくなりました。
夫に意見を聞いてみると、買うことに賛成してくれました。
むしろ後ろから押してくれるような感じでした。
夫はクロスバイクを長く乗ってて、一緒にサイクリングできたら楽しいだろうと思っていたようでした。
母に買い替えることを伝えると、10年以上乗ってるからと快くOKをもらいました。
まだ乗れるのにもったいないと言われるかなと思ってたので、意外でした。
自転車を買うならここと決めていたショップの本店に、夫と一緒に行きました。
自転車を試乗したり、店員さんのアドバイスを受けたりしました。
あるクロスバイクに乗ったとき、目線が新しくて新鮮に感じました。
他の気になる車種のものを乗ってみたけど、それを超えるインパクトはなかったのでそのクロスバイクに決めました。
50歳過ぎてからの、まさかのクロスバイクデビューとなりました。