こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

おでんを作りすぎちゃって、ここ3日ずっとおでんを食べてました。

「おでんって思ったより高くつく」って思ってましたが、実は作りすぎだったのかもしれません。当分おでんは食べなくてよいかな。ほどほどが大事ですね。

 

先日ラジオを聞いていたら、間寛平さんがラジオ出演されていました。

出演後にアナウンサーさんと間寛平さんとで、健康法の話になったと、シェアをされていました。

 

歯磨きの間、片足で立つことをされているらしく、おすすめされたとか。

腰にいいらしい?

ただ、いきなりすると危ないので注意が必要といわれたとか。

 

あるワークで片足で立つことを実践したことがあり、筋肉を鍛えねばと思っていました。

これはいいと思って早速やってみました。

 

やっぱりずっと同じ足を使って立ち続けるのはしんどいので、片足で立つのが難しくなったら、反対の足という風にやってみました。

テンポを意識しながら、右・左とするのもありかなと思って、それでもやってみました。

 

片足で立つのは結構しんどいですね。

歯磨きの時にすると決めれば毎日できそうですね。

毎日続けられれば、しだいに筋肉がつくかな…?