私「今日はこどもの日だし、仕方ない。ちゅっちゅを昭和記念公園に連れて行くか」
夫「子供のためのスペシャルデーだから公園へ連れて行くだって?冗談だろ?ちゅっちゅにとっては毎日がこどもの日じゃないか。公園に連れてって映画館に連れてって、、、」
むむ。さすが!
すぐに動悸がするし日光過敏があるから、というのを言い訳に日頃公園を避けている私からすると大事だったが、うちのベビーシッターにとっては単なる日常だったわ
さて、今回はこの記事の続き
3月下旬に、再入国許可証を取りにアメリカ大使館へ行った日のことです。
再入国許可証の受領予約って、基本的に月曜日か水曜日の9時15分って決まってるんですよね、、、なぜピンポイントでそこ?
〈当日の持ち物〉
1、I-797Cのレター
2、パスポート
3、(持ってれば)グリーンカード
4、予約確認のEメールを印刷したもの
大使館のセキュリティって厳重なので、持ち込めるものって限定されてるんですよね。
OKリストはスマホ、小さめのカバン、書類を入れる用の透明なクリアファイル、傘。
NGリストはめちゃくちゃ長い
Below is a list of prohibited items. Please note that if you arrive with any of these items, you will be asked to store them elsewhere or reschedule your appointment for another day. There are no coin lockers or other storage facilities at the Embassy for such items. Please do not bring these items to the Embassy:
• Laptops, battery-operated or electronic devices such as thumb drives (or other digital storage devices), digital diaries, smart watches, pagers, cameras, audio/video cassettes, compact discs, and portable music players;

大使館では入館前にまず予約者リストに名前があるかを確認され、その後空港の保安検査と同じようなセキュリティチェックを通る。
日本人職員が多く働いていて、日本人の高齢男性警備員に名前を聞かれました。
「パルさんね、、、あれ?無いなぁ?スペルいいですか?」
「、、、おかしいなぁ?なんで無いんだろう?予約取れてるんですもんね?」
私「はい、確認メールも来てます。これがメールをプリントしたものです。」
「そうですよね、、、ちょっともう一度確認しますね!」
アルファベット順に名前がズラッと並んだ一覧を指で一人一人確認すること4巡目。
アメリカの信用ならんお役所仕事ときっちりルールを守る真面目な日本人、、、マジで予約がされてなくてこのままとんぼ帰りさせられるんじゃないかとヒヤヒヤした
でも手間取ってる姿を見た別の男性警備員がセキュリティの建物から出てきて、私の申請番号で予約が取れているかコンピュータで確認してくれることになった。
すぐに確認が取れたようで、戻ってきては「あるよ、ここに名前あるじゃん」
高齢警備員「あれっほんとですね、おかしいなぁ」
「何やってんだよ!」
「はい、すいません」
結局私の名前はあった。
自分より二回りくらい年下の男性に怒られるおじいさん、、、ちょっと不憫
リストの文字を大きくしてあげて〜
お次は荷物検査。
念の為聞いてみた。
「Apple Watchは持ち込み禁止でしたよね?」
「いえ、禁止ってことはないですよ?ただちゃんと検査しますよってだけで。」
え〜!!!話と違うじゃ〜ん
きっと私と同じようにコインロッカーに預けてる人おる。
検査が終わるといよいよ入館。
受付のお姉さんが書類をチェックし、何番窓口に行けば良いか教えてくれました。
他に誰も待ってる人はおらず、必要書類を見せると「これが再入国許可証でーす。」
受領のサインをして終わり、1分もかからなかった
再入国許可証、ほぼほぼパスポートと同じ作りでした。
アメリカ入国の際はパスポートと再入国許可証を両方提示するそうです。
でね、実は嬉しい発見があったの
申請から受領まで1年3ヶ月と長いこと待たされたわけだけど、もっと時間かかっても良かったなって思うことが。
それは、、、有効期限!!
発行日が2025年の1月末。
2年の有効期限なので、失効するのが2027年の1月末になっとった!!
やったー!!!
出国してから3年の猶予になった〜
もう2ヶ月くらい遅くしてくれてれば、ちゅっちゅの卒園式に間に合ったのにという思いは否めない
再入国許可証は再申請可能。
ただ、一度アメリカに戻って有効期限内に申請する必要が超絶面倒やないかーい!
更に最近になって「これ、本当に使えるの?」と心配になる事案が発生。
次回アメリカに渡る際、無事入国できるか強制送還されるか、、、続報をお待ちください
アメリカ大使館へ行ったのは、茨城へ墓参りに行った翌日のことでした。
オカンだけおばちゃん(オカンの妹)夫婦の家に一泊したのはいいものの、ちゃんと一人で帰ってこられるのかという心配が
iPhoneを使いこなせていないしコミュ障だし、、、そこで私が大使館での用事のあと東京駅近くで待機してオカンをお迎えに行く、という役割を負いました。大使館から東京駅までは近いしね。
だけどなんせ再入国許可証の受領は一分で終了、オカンが何時に戻ってくるのか分からなかったので待ち時間はあそこで過ごすことに。
パ・チ・屋
春休みで姉2と姪っ子が遊びに来てから全く行けていなかったので、久しぶりに羽を伸ばせるチャンス!
どこでも良かったので適当に検索して赤坂見附にあるエスパスにしました。
10時の開店とともに乗り込む。
エスパスといえば新宿歌舞伎町のイメージだったんだけど、赤坂見附のエスパスは平日ということもあるのか広さはあるのにガーラガラ、、、心配になるくらいお客さんがいない
私のお気に入り「からくりサーカス」には一人も座ってない
でも過去のデータや出玉ランキングの看板を見ると良い感じだったので、一台選んで座りました。
すると、、、朝から天国モードですぐ初当たり!その後も良いモードが続いて、上位ATにも入りました
オカンのお迎えの件があるから家族のグループLINEで話しながらスロットしてたんだけど、結局なんとおばちゃんがオカンを東京駅まで送ってくれるってことになったみたいで!
これね、かなり面倒なことなのよ。




おばちゃんにそこまでしてもらうなら、せめて茶くらい奢ってあげてと思いました。






