先月幼稚園デビューを果たしたちゅっちゅ。

入園直後に早速集団生活の洗礼を受けたようで、風邪からの中耳炎になってましたタラーガーン

 

 

小児科と耳鼻科にかかったけど、抗生物質を飲ませるってなんたる地獄か、、、

なんでクソ苦い粉しか無いの?飲ませるの無理なんですけど〜!笑い泣き

 

 

服薬ゼリーに包もうと思ったけどゼリー自体がまずいみたいで受け付けず。

市販の美味しいゼリーやプリンに隠そうと思ったけど勘づいてしまい受け付けず。

 

 

オレンジ色の抗生剤で、色が強く出るのでジュースに溶かしても見た目からバレてNG。



チョコアイスに混ぜれば大体いけると聞いて買ってきた、、、のに、すぐにゴックンしてくれればいいものを、ちゅっちゅが味わってしまいこれもダメ笑ううさぎ

 

 

一度無理やり飲ませようとしたらブーッと吐き出してしまいまるで意味なし。

 

 

トラウマになってしまったのか、薬の入ってない普通のご飯やおやつをあげようとしても身構えてしまって食べない、ということもあった、、、

 

 

姉2に相談してみた。



姪っ子も同じくらいの歳の頃、抗生物質にはかなり苦戦したけどそれでも薬の必要性を訴えたら我慢して飲んだとか。



息を止めたり、ホイップクリームとチョコソースに包んで味わわないように飲み込んだり、、、



でも「鼻をつまんで飲め」なんてちゅっちゅには通用しなかったわ笑い

 

 

「お薬を飲まないと後々もっと大変なことになるのよ」と3歳児に論理的な説得を試みたけどギャン泣きで聞きゃ〜しねぇし、泣き落としもダメ爆笑

 

 

泣くとますます耳に良くないだろうし負のループよ。

もうどうしたらいいの?

 

 

処方してくれた耳鼻科に電話で相談したところ、粉を少量の水で練ったものを上顎にくっつけて、それから水を飲ませてみてくださいってアドバイスだった。

 

 

おいおい、絶対無理だろそれ〜まず上顎にくっつける時点でギャン泣きだわ。水を飲ませたとて吐き出すだろうし、、、

 

 

面倒なことに、抗生物質を味見した夫が憤慨。

(まだ夫が日本にいた時の話ね)

 

 

「こんなものを子供に処方するなんて、一体どうなってるんだ?!しばらく経ってもずーっと舌に苦味が残ってるじゃないか!アメリカなら激甘シロップにしてくれるのに!こんなもの大人でも飲めない!飲む必要ない!ムキー

 

 

いやいやいや、、、飲まずに済むならもちろんそうするけど、そうも言ってられんよタラー

 

 

でもやっぱり吐き出しちゃうので結局ほとんど飲めてない状態で初めての中耳炎は自然に治癒しました。ラッキー爆笑

 

 

ただこの先のことを考えたらうんざりする。

また何かの病気にかかるのは時間の問題だ。

 

 

抗生物質を飲まないと治らない病気にかかることもこの先あるだろうし、我慢して飲めるようになってもらわんと、、、

 

 

問題は、ちゅっちゅの身体が大きいから処方量も多いんだよね魂

 

 

3歳6ヶ月にして18.5kgもあるので、整腸剤も一緒に飲ませる混合処方ならびっくりするくらいの粉の量なの笑い泣き

 

 

子供は中耳炎になりやすいんですってね、、、風邪をひく度にいつまた「耳、痛いぐすん」って言い出すかとビクビクする日々泣

 

 

ところで幼稚園児の場合、一体どんな症状がどの程度出てたらお休みさせるのが普通なんでしょうね?

 

 

入園式直後に園でコロナ感染者が出て、園長先生から「集団生活への配慮をお願いします」とお話があった。

 

 

そりゃそうだよな、と思ってちょっとでも咳が出てたらすぐ休ませてたの。

でもなんだかしょっちゅう咳してるし鼻も出てるし、まともに幼稚園行けるのいつになるん?と思って友達に聞いてみた。

 

 

2子のママであるその子曰く、「兄妹の両方が風邪を引いてない日の方が少ない。ほぼ鼻水は垂れてるし、本人が元気で熱もないなら行かせる!」と。

 

 

他のママ友も同じ意見。

小児科のドクター(女医ママ)にもおんなじこと言われた。

 

 

咳と鼻水がひどくて受診した時に「幼稚園、しばらくお休みした方がいいですよね?」って聞いたら、「んー、そんなことないですよ。子供って病気をあげたり貰ったりするものだから」って、、、え?そんな感じ?

 

 

どうやら私が厳しすぎたようだ爆笑

 


確かにちゅっちゅが気を付けてても周りが軽い風邪程度ならGO!って感じだと意味が無いもんねぇ。

 

 

この子供の体調不良に対する親の認識と対応って、うちの潔癖症の姉2がしょっちゅうキレてる問題なのよ。

 

 

小学校のママ友に非常識な考えの親がいるみたいでねぇ、、、怒りのLINE報告が来るたびに私と姉1で大笑いしてたんだけど、もはや他人事ではなくなったわ爆笑

 

 

どんどん抗体をつけて強くなれよ!って気持ちはある。仕事してるわけじゃないから幼稚園を欠席することになっても特に問題はない。

でも耳の痛みでギャン泣きされたり、抗生物質を飲ませるストレスでハゲ散らかすのは嫌よ〜!病気を移すのも移されるのも嫌ぁ〜!笑い泣き

 

 

嫌だけど、こればっかりはどうすることもできん、、、



ああ、うちのちゅっちゅが苦い粉薬を我慢して飲めるようになるのはいつになるんだ?!



この間までできなかったことがいつの間にかできるようになった!

そんなことがどんどん増えてきてるし、こっちにも期待させておくれ〜お願い


 


 

4月中旬にちゅっちゅの引いた最初の風邪に家族全員が順番に感染。良くなったと思ったらちゅっちゅがまたすぐに風邪を引いたのでまさかの2ループ目に突入えーん

 

 

子供の風邪って大人には簡単に移らないと思ってたアセアセ

全員が喉に炎症を起こして激しい咳が出るように。

 

 

オカンと姉1、私は現在進行形で吸入薬使ってます笑い泣き

 

 

今日で薬を使い始めて6日目なので、咳はほぼ出なくなりかなり楽になりました。

声はカッスカスだけど、、、

 

 

横になると激しく咳き込むし、そのまま軽く吐いちゃうこともあった泣

しかも咳する度にちびるのでオムツの着用必須笑ううさぎ

 

 

妊娠中から尿漏れには悩まされてたけど、何度もトイレに行って膀胱が空のはずなのに出てくるのよ。どういうこと?



やっぱさぼってる場合じゃない!オムツ代もバカにならないし、膣の筋肉トレーニング、始めます。