Day 6(ラスト)

 

 

DEAN&DELUCA

88 TEES

Apple Store

アラモアナガーデン(日立の樹)

 

 

と巡り、次にやってきたのはアラモアナセンター近くにあるBERNINIというお店イタリア

 

 

もちろんハイヒールモモコ情報です笑い

ハワイに来るたびに食事に訪れるお気に入りのイタリアンレストランだそうで。

 

 

ハワイに来てまで、、、って感じはするけど、イタリアン大好きだから行くしかないグー

 

 

でもさでもさ、着いてから思ったの。

 

 

なんだか高そうじゃね?笑ううさぎ

 

 

駐車場に車を停めると、ベストを着たエキゾチックな顔立ちの男性スタッフが出てきて我々に声をかけてきた。日本人っぽいアクセントだな〜と思った。

 

 

予約がないことを告げるとちょっと驚いたような素振り。

あらら、予約必須だった?

 

 

ご案内できるか確認してきます、と言うと店内へと戻り、しばらくして、、、

 

 

「18時40分まで、という制限がついてはしまいますが、それでも良ければご案内可能です。」

 

 

この時17時だったからそれは余裕。むしろそこまで大人気のお店なら食べてみたくなるじゃんゲラゲラ

 

 

入店する時、私がちゅっちゅに日本語で話しかけるのを見てこの男性スタッフも日本語で話しかけてくれた。

 

 

私「日本語もいけるんですね?」

 

 

男性「はい、どちらでも!」

 

 

お〜拍手

 

 

席へと案内されてまず思ったのは、、、「ドレスコードはないってことでいいのよね?私も夫も安くさい普段着ですけど驚き

 

 

高級感溢れる内装とテーブルセッティングにビビる、、、

 

 

でもメニューを見たら、

 

 

なーんだ、プリフィックスのコースメニューで120ドルならビビることはない笑

7品もあるしハッ

 

 

ウルフギャングの価格に見合わないコース料理に比べたら半額以下じゃないの笑ううさぎ

 

 

ただ私はウニが苦手だし、夫もタコやホタテは食べないのでアラカルトで頼むことに。

 

 

120ドルのコース料理はいいとして、48ドル(約7千円)のパスタはさすがにビビるわ笑ううさぎ

 

 

ってことでボロネーゼを頼んでちゅっちゅとシェアするつもりが、夫がさっさとちゅっちゅ用にキッズサイズのボロネーゼを頼んでしまったイラッ

 

 

メニューにないけど作ってくれる模様。

それはいいけど大人一人前で32ドル(約5千円)、、、子供用でいくらよ?とビビらん?爆笑

 

 

とはいえ静かな店内で見苦しくギャーギャーと揉めるわけにはいかないので、仕方なく自分にはボンゴレビアンコをオーダー。ボンゴレって初めて食べる。

 

 

無料サービスのパン。

 

 

マルゲリータ。高さのあるシルバーのプレートに盛られてて、めちゃくちゃ良い匂い〜ピンクハート

 

 

激うまぶちゅー

 

 

私のボンゴレは、大きなアサリがこれでもかと乗っててパスタが見えない笑

 

 

この食いっぷりでわかる。相当美味しいのね笑ううさぎ

 

 

フォークが止まらないちゅっちゅ、、、朝食で食べたパンケーキの時とはえらい違いや。

image

 

 

味見したけどめっちゃ美味しかったもぐもぐピンクハート

サービスも味も良いし大満足キラキラ

 

 

でね、食べてる途中で知ったんだけど、このお店のオーナーは日本人なんだって!

日本人と思われるスタッフがキッチンにもホールにもいるし、他にも日本人のお客さんが来てました。そういえばメニューも日本語だったわ笑日本にも店舗があるみたいですよOK

 

 

トイレは女性用の個室が一つしかなかったけど、広々としてアメニティが揃ってましたキラキラ

 

 

お店の奥に個室があったので、芸能人はお忍びで来てるのかも?ウシシ

 

 

 

 

お腹を満たした後は、もう少しお土産を買い足しにすぐ隣のアラモアナセンターへ。

姉たちにお土産何がいいか聞いたらマグネットやキャンドル、ハンドソープというリクエストだったのでそういうのを買いに。

 

 

アラモアナセンターのトイレに入ったら、ここでも鍵なしの個室がいくつかえーん

こうやって用を足さねばならない爆笑

 

 

個室がずらっと並んでるんだけどさ、全部閉まってる中にちょっとだけ扉が開いてる個室があるわけよ。空いてると思うじゃない?

 

 

それで入ろうとしたら「入ってるわよ!鍵が壊れてて閉まらないのアセアセ」とか叫ばれるから、皆さんお気をつけくださいね爆笑

 

 

買い物を終え、いざ空港へ!

こんな感じの立派なホームレスキャンプがそこかしこにタラー

 

 

夜9時頃着きました。

 

 

レンタカーに関しては、空港の駐車場に適当に停めてどこにあるかだけ連絡してくれってことでした。後で取りに来るから鍵は中に入れといてって、、、すごい管理が甘いよね煽り

 

 

夫は念には念を入れ、車から離れる前に車内と車外の動画撮影をしてました。

後から難癖つけられても大丈夫なように証拠の撮影笑い

 

 

国内線のチェックインカウンターは半分外みたいなところにあってちょっとびっくり〜。X線検査はチェックインの前と後、1回ずつありました。

 

 

ゲートに向かう途中、こんな外の通路を通ります。

 

 

飛行機がたくさん並んでて楽しいルンルン

 

 

全然知らない男の子と相思相愛になったようで、しばらく一緒に遊んでました笑
この服装が可愛いゲラゲラ飛び出すハート

 

 

帰りはおなじみ、アラスカ航空。

 

 

遅い時間の離陸だったんだけど、ファーストクラスは食事が出ます。出てきたのは深夜0時笑ううさぎもったいないし、ちゅっちゅの分も頼んじゃった笑い

 

 

でも運ばれたかと思ったら機内が真っ暗に滝汗ガーン

 

 

ライトをつけたらフルーツ、クラッカー、チーズを少し食べてました。

まっ、食事という名の軽食ですよねぇ。

 

 

お腹がいっぱいになってすぐねんねラブラブ

 

 

ちなみにこの男性CAさんは、ずーっと水筒を抱えたままもう一人の女性CAさんとおしゃべり。テイクオフの間も機内が暗くなってみんなが寝てる時間もずーっと大声で喋ってて、まじうるせー爆笑

 
 

少なくとも私が起きてる間(3時間半)はずっと喋ってたわよ。対応は良かったけどグッ

 

 

夫は私のすぐ後ろの通路側の席だったんだけど、若い韓国人夫婦+赤ちゃんファミリーが夫の隣の窓側の席と通路を挟んだ隣の席とに分かれて座らなくちゃいけなかったようで、席を譲ってあげてました。

 

 

フライト中ちゅっちゅの顔を見れなかった夫、飛行機から降りて再会するなりハグ〜ピンクハート

 

 

サンフランシスコ空港に着いたのは現地時間の7時前。

夫があげたゴリラのぬいぐるみに抱きついて眠るちゅっちゅ、、、きゅんラブ

 

 

 

帰宅して

 

 

 

お土産をそれなりに買ったつもりだったんだけど、確かめると全然足らないの!びっくりよ驚き

 

 

マグネット3つとキャンドル1個しかない、、、あら〜?

 

 

夫がHilo Hattieでアロハシャツを買った時にお店の60周年アニバーサリーTシャツを無料で1枚、ユニクロで買ったハワイ限定UT2枚、それに88TEESで買ったTシャツたち、、、ということで、Tシャツばっかりある笑い

 

 

クッキーは自分たちで食べちゃったし、、、あとはちゅっちゅに買ったハイビスカスのヘアピンと、パイナップル柄のエコバッグのみ。

 

 

義家族にあげるお土産を日本で買い忘れたからハワイで買おうと思ってたのに、それも忘れちゃったわ爆笑ひでー嫁

 

 

夫は日系スーパーから適当にお菓子買ってあげろって言うんだけどさ。

 

 

アメリカには旅行のお土産を渡す習慣ってないのかしら?

夫の家族にその概念はないらしい。

 

 

お土産も手土産も何も期待してないから気にするなって。本当かな〜?

クリスマスプレゼントは期待してると思う?ドクロ