Day5

 

 

 

この日はレンタカーでオアフ島の東海岸にあるカイルアビーチとラニカイビーチという2つのビーチを巡ることに車ダッシュ

 

 

初日にタクシーの運ちゃんから「レンタカーを借りて行くならノースショアがオススメだよ!」って言われてたじゃない?

 

 

もちろんそこも調べてみたんだけど、どうやらノースショアのビーチはシュノーケリングとかサーフィン向けな感じで、11月は波が高くて泳ぐには危ないって情報が出てきたんですよね。

だからそっちはやめたのでした。

 

 

これはでも私が数分だけググって得た情報なので、話半分に聞いてね爆笑

 

 

ということで、朝ご飯を調達していざ出発!

 

 

ハワイのナンバープレートはレインボーで可愛いピンクハート

 

 

 

実際に辿ったルートはこんな感じで、行きは内陸を、帰りは海岸沿いをドライブしましたウインク

南がワイキキですよ〜

 

 

カイルアビーチへは30分くらいで着きましたね、近い近い拍手

 

 

フリーウェイを走行中の夫のつぶやき下矢印

 

 

「ハハ、、、なんてこった。時速制限45マイルのところを、みんな50マイルくらいで走ってるぞ。ハワイはマナーがいいな!カリフォルニアのドライバーは制限が65のところを80で走るのに、、、きっと金持ちのリタイアした年寄りが多く住んでるからだろうな。僕も気をつけて運転しよう。」

*1マイルは約1.6キロ

 

 

と驚いていました笑ううさぎ

 

 

私が驚いたのは、フリーウェイの途中にスクールゾーンが出てくるのよハッ

普通に横断歩道もあって、なんならスピードバンプもあった笑

 

 

日本の高速道路にそんなんあるんでしたっけ?

 

 

 

 

 

カイルアビーチの駐車場に到着して早々、夫やらかすショック

 

 

運転席のドアを開けた時に強風で勢いよく扉が開き、隣の車にガンッと衝突ハッ

傷をつけてしまいましたガーンガーン

 

 

「なんてこった!最悪だガーン、、、ちょっと僕の連絡先を残しておくから待ってて。」

 

 

でもメモを残す前に運転手が戻ってきた!中年の白人男性でした。

 

 

夫「申し訳ない。ドアを開ける時にぶつけてここに傷を作ってしまって、、、」

 

 

おじさん「オーノー!つい最近塗り替えたばかりだったんだよガーン

 

 

夫「それは本当に申し訳ないショボーン僕の連絡先を教えるので、修理費用がわかったら連絡をくれませんか?今旅行でこっちに来てて、普段はカリフォルニアに住んでるんです。」

 

 

おじさん「旅行中なのかい?それもまた不運な話だよねぇ、、、」

 

 

もっと揉めるかと思ったらあっさり「了解!」って感じで終わってました笑い

 

 

このブログを書いてて思い出した話だったので、その後連絡来たのかと夫に聞いたらもう修理代金払ったそうです。500ドル笑い泣き

 

 

レンタカー借りる時の保険でなんとかならんのかね?そういうの、、、保険入ってなかったのかな?

気にするな〜で終わってしまって詳しく教えてくれない

 

 

本当に強風だったもんなぁ、、、これは不運泣

レンタカーの方は無事でまだ良かったけど。

 

 

 

 

 

カイルアビーチにはトイレやシャワー、更衣室が揃ってるって前情報だったんだけど、なかなか古いトイレしか見つからなかったぼけー

 

 

シャワーはワイキキビーチにもある冷たい水が出てくる簡易的なやつ。

 

 

ワイキキではちょっと歩けば日本人にぶつかるって言ってもいいくらいそこかしこで日本語が聞こえてたんだけど笑ううさぎ、カイルアビーチでも日本人を複数見かけましたハッ

 

 

やっぱ有名なんかな?

 

 

カイルアビーチもこの後立ち寄ったラニカイビーチも、「全米一美しいビーチ」のトップ10に入ったことがあるそうです。ラニカイは1位を取ったこともあるみたい。

 

 

この2つのビーチはお隣同士なので、セットで見に行く人が多いんじゃないかなと思う。

 

 

とりあえず日本人つかまえて「更衣室ってどこかにあるんですかねぇ?」って聞いてみたら、「あそこのトイレで着替えるんだと思いますよ〜」って。

 

 

そのトイレには個室が3つあったんだけど、、、鍵がなぁ〜い!笑い泣き

 

 

何度も付け直した跡が、、、潮風で錆びてしまってすぐ壊れるのか、みんなの開け閉めが乱暴で壊れるのか知らんけど、全開は免れるように必死に両腕を伸ばして用を足すという笑ううさぎ通常時は鍵をしなくても閉まってて、押して開けるタイプ

 

 

でも途中からそんな必要もないとわかりました。

アメリカのトイレ、ドアの隙間で中に人がいるかどうか一目瞭然だから、みんな勝手に避けてくれるのよ笑

 

 

隣の個室も鍵が壊れてるようで、個室の外からドアを押さえる手伝いをしてた人がいましたね。そっちはたぶん、鍵をかけないと扉が開くタイプなんだと思う笑い

ちなみに一番奥の個室は無事でしたよ、この時点では笑ううさぎ

 

 

さすがにこのオンボロトイレの個室で着替えるのは嫌だし無理なので、トイレを出てすぐの外からは死角になってて荷物も置けるところで着替えることに。

まさかそこが更衣室か?

 

 

ワイキキビーチで泳いだ時と全く同じ格好でGO!

 

 

確かにきれ〜いピンクハートエメラルドグリーンの海!

ワイキキに比べたら人も少ない。

 

 

ビーチの反対側(駐車場)の風景はこんな感じ。

 

 

キメの細かいサラサラとした砂が柔らかくて気持ちいいピンクハート

 

 

夫、前日に行ったアラモアナセンターでこのためだけに砂場セットを購入してた。ゲームをしてる時以外は本当にイクメンなのよ〜ニヤニヤ

夫のセクシー胸毛初公開ゲラゲラ笑

 

 

今のうちにひと泳ぎ!!

 

 

、、、はできません笑い泣き

 

 

ワイキキでクロールをひとかきしたら左肩に激痛が走って痺れたって前に書いたけど、あれ以来今もずっと右肩より左の方が重傷です泣

 

 

両肩が上がらない、、、ただ海に浸かるだけでした。しくしく笑い泣き

 

 

そしてこの日の海水も冷たかった〜!風も強いから波も荒めで結構怖かったアセアセ

ちゅっちゅは波乗りをキャッキャ、キャッキャと楽しんでいたけどピンクハート

 

 

前のボタンを全部外してセクシー全開の夫笑い

 

 

海から上がるとちゅっちゅがガタガタと震え出したアセアセ

曇り空で寒かったからねぇ、、、海で身体も冷えたし。かわいそ過ぎたのでここらでお開きにすることに。

 

 

小一時間はいたかな?

帰る頃になって日が照り出したんだけどねぶー

夫ファンの皆様、魅惑のボディにモザイクで失礼します笑ううさぎ

 

 

で、ラニカイビーチよ。

カイルアのすぐお隣にあるビーチで、歩けば15分くらいで着くらしいけど、、、これに関してはちょっと揉めたね。

 

 

前日、ステラからラニカイに関しては早朝に行かないとパーキングを見つけられないと思うって話があったじゃない?でも早朝に起きられるわけがないんで、ホテルを出発したのが10時くらいだったわけだ。

 

 

最初にカイルアにするのか、ラニカイにするのか。

 

ラニカイにするとしたら駐車場は見つけられるのか?

 

ラニカイにはトイレや更衣室がないらしいから、カイルアに車を停めて、水着に着替えてから向かった方がいいんじゃないか?

 

ラニカイで泳いでそこからまた歩いてカイルアに戻るとしたら、それまでトイレは我慢できるのか?

 

そもそも夫は坂のある道のりを無事に歩けるのか?ちゅっちゅは?ベビーカーはビーチではお荷物。

 

 

などなど悩みどころがたくさんでアセアセ

 

 

こんだけラニカイ、カイルアって言ってるのに20分後には名前を忘れてる不思議

 

 

とりあえず私がトイレを使いたかったので、まずトイレのあるカイルアビーチに向かってもらったんだけどね。

 

 

でも、私がトイレしてる間にサクッとラニカイを見てきたと言う夫が

「パーキングが本当にめんどくさそうだ。住宅街でどこの家も『No Parking』のサインを出してる。カイルアもラニカイも変わらないよ、ここで泳いでいこう。ラニカイでパーキングを探してる間にこっちのパーキングが埋まっちゃったら困るし」と。

 

 

そんなの信じられるか!凝視

 

 

きっと夫は歩きたくないだけだ。それかパーキングを探す時間が惜しいだけだ。

 

 

だってラニカイビーチはハワイ語で「天国の海」と称されるほど美しいと聞いたのよ。

 

 

「ここ(ワイキキ)から30分くらいのドライブで天国の海へ行けるのよ!行きたい!見たい!天国の海!ゲラゲラルンルン

 

 

そう説得してここまで来たのだから、スキップするわけなかろう!!

 

 

ということで、ピーチクパーチク騒いで

先にカイルアビーチで遊ぶ。その後車でラニカイビーチの周辺まで行き、パーキングが見つけられても見つけられなくても私だけ降りてサクッとどんなものか見てくる

 

 

という案でまとまりました泣

 

 

天国の海で泳いでみたかったけど、、、頻尿がひどいしトイレやシャワーがないのはやっぱり困るからねぇネガティブ

 

 

ってなわけでラニカイへ移動してきましたキラキラ

途中、やはり徒歩でカイルアビーチ間を移動してるグループをたくさん見ました。

ビーチチェア担いでる人もいたアセアセ

 

 

大きな家ばかりの高級住宅地でびっくりよ!

どんな人が住んでるん?

 

 

予想に反して運良くパーキングは見つけられたんですキラキラ

この写真↓の見切れてる右側が縦列駐車の無料パーキングになってたのでそこに。停められる台数は本当に少ないタラー

 

 

ほんでこのヤシの木で見え隠れしてる家、、、

 

 

でけー!!!ポーンハッ

 

 

この豪邸を挟んだ向かいの家もまたでかい、、、ビーチへは住宅と住宅の間の小道(いくつかある)を通って行くんだけど、なんとこの両側にある長〜い塀はそれぞれ誰かの家の塀爆笑

 

 

もうここから砂の道ピンクハート

 

 

本当はこの小道の真ん中に立って海を中心に据えると広告のように美しい写真が撮れるんだけど〜失敗したわ笑い

 

 

そしてこの小道を抜けると、、、

 

 

 

うひょお〜〜〜ピンクハートハートピンクハート

この2つの島がラニカイのシンボル的な

 

 

え?カイルアとたいして変わらないって?笑ううさぎ

 

 

個人的にはこの砂浜にたくさん並んでるボートが景観を邪魔してるなって思ったけど、海の色も砂浜の色もよりビューティフォーで鮮やかに感じましたウシシ

 

 

プライベートビーチ感、シークレットビーチ感強めキラキラ

この辺りのお家の人はいいですよね〜トイレの心配しなくていいし、豪邸だし笑ううさぎ

 

 

風は相変わらず強かったなぁ。泳げなかったから、一人さみしく動画を回しました。切ない、、、泣

 

 

 

てかここまで来たならおめー(夫)も見に来いやってなしょんぼり

 

 

。。。

 

 

あ、もうダメ、、、この日の出来事を1つの記事にまとめようと思ったけど、私も皆さんも疲れてるのでここで一旦切ります爆笑

 

 

 

と言いつつ続けるやつ

 

 

 

この時のブログに突っ込まれた方もいるかもしれない。

 

 

 

 
私はこう書いた。
 
 
私は日光過敏があるので、日焼け止めを塗らないで薄着で出歩いたり、あるいは塗ってても真夏の強い日差しを浴びるとすぐに肌が痒くなってくるのよ笑い泣き
服で隠れてない手の甲や腕、首、デコルテのあたりね泣
ということでいろんなタイプのラッシュガードを日本から持ってきたんだけど、結局着たのは長ズボンとワンピースの組み合わせでしたね。
 
 
、、、そう。
 
 
特に症状が出るはずの手の甲や腕、首、デコルテ。
その全部が覆われてな〜い〜バレエルンルン
image

 

 

すっごく不思議だったんだけど、ハワイ滞在中は全く!どこも痒くならなかったの!!!ハッ

 

 

あり得ないのよ、、、毎日日中は暑くて強い日差しを浴びてたし、まして海に行って症状が出ないなんて!!

 

 

これはハワイの気候がそうさせてるのか?一応11月だったから?それとも日本から持ってきた日焼け止めが優秀だったのか?SPF50+、PA++++のものだった。

 

 

とにかく滞在中は肌の痒みフリーで快適に過ごせたのでしたピンクハート
 
 
(一応肌は痒くなるだけでぶつぶつが出るとか痕が残るとかってことはないです。数時間後には治まりますが、とにかく痒い。いつもこのヤロームキームカムカって言いながら掻いたり叩いたりしてるのぐすん