さて、昨日は義実家のあまりの汚さに衝撃を受けてフライングしてしまったけど、本来こういうのは時系列順に書かないと気が済まないため、フライトの話をさせてください。

 

 

と言うのも、今回はようやく!人生初!

アメリカのCAさんの接客サービスに感銘を受けたからです笑い泣きキラキラ

 

 

ところで前回日本に帰国した時に自分のMacbook Airを日本に置いてきたので、夫が2つ持ってきてたMacbook Proの内一つを借りてブログ書いてるんですが、、、

 

 

Macbook AirもAirという割にはそこそこ重みがあると思ってたけど、Proとなるともっと重いんですねハッ

 

 

これを2つバックパックに背負って持ってきた夫、頑張ったな笑ううさぎ

仕事用とゲーム用だそう笑い

 

 

設定が自分のと違うのでやりにくいかと思ったけど、仕様は一緒なのですぐ慣れました。

 

 

でも、ホテルのデスクが高くてめちゃくちゃ打ちにくいアセアセ

もう10cmくらい低くしてくれると助かるんだけど、、、肩こる〜ドクロ

 

 

頼んでないのにユーザーの追加をしてくれたのは夫。

 

 

私が家で使ってるMacと同じパスワードに設定してくれたんだけど(元々パスワード知ってる)、今日夫が使った後に私のパスワードを入力してすぐ使えるようにして「どうぞ」って貸してくれたのよ。

 

 

その時に画面がブログの編集記事の一覧になってて、「やっぱりおかしな夫の家族」ってタイトルが一番上に滝汗ガーン

 

 

こんな簡単な漢字くらい読めるはずだから、読まれた可能性、大笑ううさぎ

 

 

 

アラスカ航空

 

 

スポケーンへはサンフランシスコ国際空港から、アラスカ航空を利用して行きました。

 

 

金曜ということもあるのか、パーキングから激混み!

チェックインカウンターから少し離れたパーキングにしか空きがなかったので、そこそこ歩きました。

 

 

道中で見かけた怠ける空港職員。

 

清掃用カートに寄りかかってノロノロ歩いてた。

 

 

追い抜きざまに見てみたら、イヤホンしてTwitterかなんかの動画見てるし。

 


日本じゃ絶対に見ない光景・・・働いてるフリだけでもしろ!

 


チェックイン。

 

 

セキュリティがなかなか長蛇の列!

 

 

荷物1つしかないのに、足で蹴って前に進む大柄なおっさん。

まぁまぁ見る光景ですけどね、、、

 

 

 

このおっさんの蹴ったバッグが前に並んでたご婦人の足に当たって、

 

 

Sorry.(ごめんなさい)

No worries.(大丈夫よ)

 

 

ってやり取りしてるのを見た時は、声に出して笑ってしまったわ笑い

 

 

謝るけどバッグに手を伸ばしもしない。

 

 

どんだけなんず〜そもそも蹴るなし!

 

 

その後心なしか優しく蹴って進んでました笑い

 

 

このヨガルームってのは、本当にヨガ用なの?
宗教用の瞑想室なのかな?

 

 

お土産を買う暇もなく、800ml6ドルのバカ高いお水だけを買い、いざ搭乗!

 

 

アラスカ航空のファーストクラス。

ファーストクラスと言っても国内線なので、今回は他の席より90ドル高いくらい。

 

 

夫があの図体なので、国内線で席が空いてれば必ずファーストを利用してます。
 

 

この布で簡単に仕切られてるだけ笑い

 

 

左に1席、右に2席で4列しかないのでファーストは12席だけ。

 

 

 

違いと言えば、他より座席が広くて機内食がつくくらいかな?

 

 

12席は満席でした。みんな何しにスポケーンへ?笑い

 

 

お水はこういうパック型で最初からここに置かれてます。

 

 

 

ちゅっちゅは席に着くなり自らシートベルトを締めてましたピンクハート

 

 

幼児でも大人と同じチケット料金なのでね・・・なんて贅沢。

座席が広そうで羨ましい。

 

 

今回おしゃぶりがないので離陸の時の耳詰まりが心配だったけど、全然平気そうでした。

 

 

後ろの女の子がお昼寝するまでずっと激しく泣いてたけど、「あかちゃん!ほんわか 」って一瞬気にしたくらいで、後はずーっとおとなしく良い子でアンパンマンを観ててくれましたお願いキューン

 

 

このくつろぎ具合、すごいっしょ?大物だわ。

/
 

 

で、ここで担当さんのご紹介。
最初見た時は結構衝撃だった。
 

 

60overだと思うんだけど、ブロンドのロングヘアーを胸まで垂らし、キレイに着飾ってて立ち居振る舞いが何だかとってもセクシーなんですよね。足もスラッと細い!

 

 

メイクもバッチリでブルーのアイシャドウが際立ってる。

この時はスマホを見るのに老眼鏡をかけてたけど、通常時は外してました。

 

 

アメリカでは女性CAさんでもここまで体型をキープしてキレイにしてるのってレアだと思う。見かけを気にしてない人の方が多いような、、、

 

 

アラスカ航空ってイメージカラーがブルーなんですよね。

 

 

だからなのか、全身をブルーでまとめてるのすごくない?

 

 

機内食をサーブする時だけこの長い髪をブルーのヘアゴムで一本にまとめてたし、メガネも靴もブルー。プロ魂を感じる!!

 

 

それに、こういうベテランクルーがいると安心する。

 

 

「ああ、この年齢までよくぞ飛行機事故に合うことなく、無事に職務を続けてこられましたね」ってニヤニヤ

 

 

離陸前に飲み物の確認に来てくれました。

 

 

ミルクがあるかと聞くと、
 

 

「ミルクはないけど、アップルジュースかオレンジジュースならありますよ。」

 

 

なんと素晴らしい機転!

 

 

こんなんで感動するんだから、いかに期待値が低いかわかってもらえるかしら。

 

 

ただ無表情にノーとだけ言われて沈黙されたこともあるからさ笑い泣き 

 

 

てかファーストクラスにミルクあるわけないか笑い

 

 

離陸。サンノゼのいつもの茶色い景色。

 

 

このガラスのコップは苦手なんだけどね〜アセアセ

ちゅっちゅはこぼすこともなく、きちんと飲み干して「はい」と手渡してくれました拍手

 

 

このダイエットコーラの缶は222ml。
日本にも欲しいサイズ!

 

 

少しして事前予約してた機内食が運ばれてくるんだけど、その前に一人ひとり乗客にメニューの確認をしていました。これも初めて。

 

 

ま、機内食と言ってもアメリカの国内線の食事は大体いつもこんな感じ。

 

 

フルーツとチーズのプレート。

 

 

ファースト以外はドリンクと簡単なスナックかな?

ナッツとかクッキーとかチップスとか。

 

 

日本で国内線乗ったことがないのでどんな機内食が出るのかはわからないんだけど、こんな感じではないっしょ?目

 

 

私はプロテインプレート。
シアトルチョコレートが付いてきました。

 

 

でね、トイレに行こうと立ち上がったらCAさんが来て、

「今前方のは使用中で、次にあちらの女性が使用したいとのことでした。後方にもあるのですが、しばらく空かないかもしれません」

と教えてくれたの。

 

 

感動したのが、しばらく経ったらまた来て

「先ほどのお客様がやっぱり大丈夫とのことだったので、今空いてますよ」

とわざわざ教えてくれたんだよね。こんなの初めて目ハッ

 

 

子連れだしわざわざトイレの前で待たなくていいように声をかけてくれたんだと思う。

 

 

ここまでの気遣いに出会ったことなんて、

ない!!!

 

 

しかもスナックを配りに来た時も、夫と私だけ選んでちゅっちゅにはいらないかなーと思って遠慮したんだけど、「こちらなんていかがでしょう?」ってポップコーンをくれたんだよね。

 

 

あげたことなかったけど、かなり気に入ったみたいでピンクハート

 

そのことを伝えると、「お子様は好きだと思いましたウインク」と言って後で更にもうひと袋くれたの!!

 

 

もう大好きこのCAさんピンクハートハートピンクハート

 

 

中には日本じゃそんなサービス当たり前と思う方もいるかもしれないけど、アメリカでここまでプロ意識を高く持って仕事してくれるクルーさんに出会う確率、かなり低確率ハッ

 

 

そこんとこヨロシクグッ

 

 

森?
グリーン豊かなスポケーンの街。

 

 

降りる時にYou made my day! Thank you!とお礼をしてきました。

あなたのおかげで素敵なフライト時間を過ごせた、という意味で。

 

 

胸に片手を当てて笑顔で、

「Ohそんな風に言ってもらえて本当に良かったです。素敵な週末を!ニコニコ

と言ってくれたキラキラ

 

 

もう本当に素敵ピンクハート

 

 

やっぱり年齢を重ねてもこの女性のように綺麗にして、素敵に生きたいもんだわ、、、あ、今から改めなきゃか笑

 

 

ここのバゲッジクレイムのレーンが低すぎて何だか笑える笑い

 

 

そしてシリコンバレーとの大きな違い、、、圧倒的白人!!

アジア人全然いません。

 

 

普段中国人かインド人ばっか見てるので、違和感しかない真顔