金曜日はちょっと忙しかった。

 

 

11時頃にちゅっちゅを公園へ連れて行き、13時には帰宅してジュー先生との電話診察、それが終わると例のYouTube動画を見ながらテリヤキチキンの下拵え・・・

 

 

なんたって鶏ももをいろんなものに漬けとく作業だけで4時間かかるんだから、だるいけど午後の早い時間からやるしかないっしょ?笑い泣き

 

 

本当は先週Mさん親子と遊ぶ約束をしていたんだけど、ちゅっちゅが突発性発疹にかかって中止になったので改めて落ち合う約束をしたのでした。

 

 

ランチ用にお約束のパンを持ち込んで笑い

 

 

で、この前日の木曜日にHさんからもまた遊びましょうってLINEが来てたので、「明日公園に行きますよー」と伝えましたグッ

 

 

なんせほら、私以外の日本人ママさんたちは全員この公園の近くに住んでいるので毎日のように顔を合わせてるけど、うちは少し遠いし夫が公園担当で私は滅多に現れないので、LINEで日時を確定しとかないと会えないレアキャラだと思われてるから笑ううさぎ

 

 

Hさん親子は最近まで2ヶ月日本に帰国してたから時差ぼけがひどいんじゃないかと思いきや・・・なんと先週の土曜日に戻ってきて、月曜から毎日公園に来てるとピリピリ

 

 

しかも、この日は7時には起きたとピリピリ

 

 

信じらんね〜!!!私なんて一ヶ月近く昼過ぎに起きてたのに爆笑

 

 

気合いと、人間としてまともな生活を送りたいというメンタルがそうさせるのか・・・見習わねば笑い

 

 

Paris Baguetteでパンを買うついでに、お土産にカステラを購入。

 

 

そう、カステラがあるのよね。韓国発のベーカリーなので、旅行中向こうでもたくさん見かけたお店ウインク

 

 

夫の送迎でいざ公園へ着くと、Mさん、Hさん親子の他にSさん親子も来てたゲラゲラ

 

 

公園のゲートまでちゅっちゅを連れていく道中、みんなが「おはようございまーす!」と手を振ってくれて、なんだかこういうのっていいな〜ってほっこりにっこり

 

 

2ヶ月ぶりに会うHさんの娘Rちゃんも手を振ってくれたピンクハート

覚えててくれたのね〜拍手

 

 

今月で2歳になるKくん、3歳のKAちゃん、その妹で1歳のKOちゃん、そしてもう3歳になったかも?なRちゃん、2歳半のちゅっちゅの5人が集まったわけなんだけど・・・ま〜みんな見事にバラバラで、一緒に遊ぶって感じではなかったわな笑

 

 

そして心配していたジャイ子の暴走、再びドクロガーン

 

 

私はダイパーバッグとパンの入った紙袋しか持ってきてなかったんだけど、他の子はみーんな大量のおもちゃを持参してるわけだ。

 

 

ベビーカーに袋をぶら下げて、砂場セットだったりシャボン玉を飛ばす杖だったりミニカーだったり・・・とにかく色々あるのよ。

 

 

我が物顔で手当たり次第に人んちの物を手にするジャイ子。これはRちゃんの。

片手で振り回したりするから危なっかしくて見てられん滝汗

 

 

お次はKAちゃんのストライダー。Sさんが付き添って遊ばせてくれましたキラキラ

 

 

で、子供たちがほっぽってる状態のおもちゃで遊ぼうとするのはまだ良いとして・・・困るのはもちろん、お友達が手にしてるものを奪うことよね笑い泣き

 

 

まず餌食になったのが久しぶりに会ったRちゃん・・・

 

 

普段から大人しくてママにべったりな女の子だけど、この日はずーっとHさんと片手を繋いでもう片方の手で小さなテディベアを抱っこしてた。

 

 

そう。

 

 

その大事に抱えてるテディベアを引ったくろうとするちゅっちゅ・・・もちろん止めようとしたし、本人が嫌がってかわそうとしてるのに力づくで無理やり奪ってしまった笑い泣き

 

 

当然ギャン泣きのRちゃん・・・それをじーっと見つめるジャイ子。

 

 

時々ニヤリと笑うところがサイコよ笑い泣き

 

 

「それRちゃんのだから、返そうね。はい、どーぞして」

 

 

そう言うと「だめ!」と力強くテディベアを抱きしめて逃げる・・・

 

 

なんとかして取り返したけど、その後もRちゃんが手にしてるボールを奪ったりの繰り返しで大泣き・・・とうとうHさん親子は帰ることに笑い泣き

 

 

もう本当に申し訳ない・・・いじめっ子やん無気力

 

 

で、今度はベビーカーに乗ってたKOちゃんのおもちゃを狙う。

 

 

KOちゃんが食べてたリッツクラッカーや、ベビーカーにぶら下がってるおもちゃが欲しくてしょうがない笑い泣き

 

 

KOちゃん、顔を真っ赤にしてギャン泣きタラー

 

 

更にKAちゃんが遊んでいた砂場セットをひったくり、KAちゃんもギャン泣き。

 

 

明らかにちゅっちゅに怒ってるし、ちゅっちゅが近づくと「いやだー」って逃げてくガーンガーン



あ、心臓が痛い・・・笑い泣き

 

 

私がちゅっちゅから取り返すと今度はちゅっちゅが「だめー!」と大泣き・・・これ以上のカオスがあるかいな。

 

 

すかさず賄賂のカステラをSさんに差し出す。

 

 

が、これに懲りないジャイ子・・・今度はマイペースに一人で遊んでたK君が持ってたシャボン玉を飛ばす機械・・・先日のバースデーパーティーで遊んでたこれね↓

image

 

 

今度はこれを奪いに行くガーン

 

 

が、ここでKくん必死に逃げる!

 

 

お母さんのMさんが「いいぞK!逃げろ!取られたくなかったら守れ!」と応援笑い

 

 

「Kには簡単に諦めるような子にはなってほしくない。嫌だと思ったら渡さないタフな子になってほしい」と。

 

 

そしてジャイ子っぷりに「心中お察しします!お疲れ様です!」と励まされた笑ううさぎ

とっても面白い方なのよ笑

 

 

Kくんも一度はバブルメーカーを取られて泣いてたんだけど、次からは絶対に取られまいと胸に引き寄せて逃げまくってたわ笑い

 

 

とここで、KOちゃんが泣き止まないのでSさん親子も帰ろうとするも、同じくイヤイヤ期と思われるKAちゃんが帰りたがらず。

 

 

Sさんが「ストライダーに乗って帰ろう」と促し、やっと乗りそうになったところで現れたジャイ子、ストライダーを先に掴んでKAちゃんを泣かすドクロガーン

 

 

再びのカオス・・・

 

 

Sさんは3歳と1歳のお母さんなのでね・・・ただでさえ大変なのにこんな状態で帰らせるハメになり、誠に申し訳ない笑い泣き

 

 

こんな風に他の子のおもちゃを奪って取る子ってさ〜ちゅっちゅぐらいなんだけど笑い泣き

 

 

どのお母さんも「このくらいの歳の子は、おもちゃをシェアするって難しいですよね〜」とか「今だけですよ、こんなもんですよ」なんて言ってくれるんだけど、少なくともこの日公園にいた他の4人がこんな暴挙に出てるのは見たことないぞ?

 

 

ああ・・・次から「ちゅっちゅちゃん嫌だ〜来ないで!」とか言われてしまうんだろうか笑い泣き

 

 

その後、うちとMさん親子だけが残ったわけだけど、Kくんは相変わらずおもちゃを渡さんと公園内を走り回っている。

 

 

Mさん「結局Kだけが生き残りましたか・・・よくやった!」

 

 

笑ううさぎ笑ううさぎ笑ううさぎ

 

 

Mさん「この2人は相性がいいかもしれません。Kを鍛えるのにも向いてるかも」

 

 

笑ううさぎ笑ううさぎ笑ううさぎ

 

 

本当だよな〜公園でKくんに会うのは初めてだったけど、ちゅっちゅのこの強引な感じ、見境なく誰にでも突進していく感じに負けじと向き合えるのは、今のところKくんだけ笑ううさぎ

 

 

ちゅっちゅよ・・・なぜそんなにワイルドなんだいキミは?

 

 

いつの間にかちゅっちゅもKくんを追いかけるのを諦めた様子。疲れた・・・

 

 

お土産のカステラが大層気に入ったようで、むしゃむしゃ食べてた笑ううさぎ

で、その間にちゅっちゅがバブルメーカーを使ってたけど、それは気にならないみたい笑い

 

 

Mさん「そうそう、順番で使おうね。順番を待ってたらちゃんと使えるからね」

 

 

うまいわ〜拍手

 

 

うちがおもちゃを全然持ってかないからこうなるのかなぁ?

 

 

おもちゃ今度持ってこう・・・KくんのおもちゃにはKくんのもの、と目印になるステッカーを貼ってるそうで、ちゅっちゅちゃんもそうしてみたら?と言われたので、早速名前入りのオリジナルシールを注文してみた。杖型のバブルメーカーも購入。

 

 

でも、「これがちゅっちゅのおもちゃの目印だよ」なーんて教えたら、「これ、ちゅっちゅの!だめー!」なんて言い出しそうで怖い爆笑

 

 

おもちゃを持ってこない方が自然や遊具を使ってお友達同士仲良く遊んでくれるのでは・・・と思う部分もあるんだけどね。

 

 

アメリカの公園だとさ、こんな風におもちゃをたくさん持ってきてる人って全然見ないのよ。

砂場セットやボールくらいはあるかもしれないけど。

 

 

実際、子供を遊具で好きに遊ばせてスマホをいじってるお母さんもいたし。
 
 
ま、とはいえ。
 
 
おもちゃがあった方が楽しいもんね・・・みんなで公園の遊具だけで遊びましょう!なんて強要できないしもやもや
 

 

 

 

 
 
夫に公園にお迎えに来てもらった時、いつも行くドーナツ屋さんの箱を片手に現れた笑い
 
 
「ドーナツ食べるか〜い?おねがい」なんて甘々にしてたけど、「他の子のおもちゃを奪いまくって泣かせたうえ、2組が帰ったドクロ」と報告したら大層ショックを受けていた。そりゃそーだ
 
 
で、次の日の今日(土曜日)、今度は夫がいつものように公園へ連れて行ったんだけど、そこには知ってる友達なんて一人もいなかったの。
 
 
それなのに他人のベビーカーを物色したり、年上のお姉さんからおもちゃを奪おうとしてたらしいアセアセ
 
 
やっぱり、お友達同士仲良くおもちゃを譲り合って遊ぶってことを学ばせなくちゃだわタラー
 
 
今後はこのジャイ子がどんな風に変わっていくのかもご期待ください爆笑
頼むから変わってくれよ〜
 
 
そんなことを思いながら、とりあえずてぃ先生の動画を検索してる私です予防