【2018年 11月】
 
 

ミュンヘン散策

 

 

 

前日のフュッセンまでの大移動にくたびれた為、この日はミュンヘン駅周辺のエリアを徒歩で散策することに。

 

 

絶対に寄ろうと思ったのは、「ミュンヘン・レジデンツ(王宮)」と「マリエン広場」という場所。

 

 

とりあえずカフェで朝食を食べた後ぷらぷらしてたら、こんな場所に出ました。

目を引いたスポットはその場で名前を調べる・・・ふむふむ、ケーニヒス広場ね。

 

 

奥の建物は美術館だそうです、今知りましたが笑い

 

 

お花みたいは飾りは、よく見ると強風で逆さになった傘のよう笑

後ろはプロピュライオンと呼ばれる大きな門!

 

 

このケーニヒス広場から東に向かって歩きましたが、ま〜どこを歩いても素敵な街並みですこと拍手

image

 

 

今度はオデオン広場に来ました。

 

 

う〜ん残念なお顔、塗り直してあげてほしい。

 

 

テアティナー教会。偶然シャボンが!きれいウシシ

 
 

お城を探してレジデンツ通りを歩きました。

建物同士の隙間がなく、日当たりが悪そうです。

 

 

この通りにあるこちらのライオンさんの盾に触ると幸運が訪れるそうキラキラ

チェコのカレル橋にあったヤン・ネポムツキーの像みたいに一部だけ金ピカ気づき

言われは知らんがとりあえずなでなで

 

 

・・・!!!

 

 

ここにもいましたね。リュックを前で留めてる人が↑笑ううさぎ

 

 

夫に「この方が楽だよ」って言われたんだと思います笑

image

先日ディスった夫のリュック姿w

 

 

ノイシュヴァンシュタイン城のリベンジじゃないけどさ・・・やっぱり前世はヨーロッパのお姫様だったのかしら?笑い

何しろお城を見たいというね!ゲラゲラ気づき

 

 

辿り着きましたよ!これがミュンヘン観光の目玉!

バイエルン王ヴィッテルスバッハ家のかつての王宮「ミュンヘン・レジデンツ」!!!

 

 

あ〜ら、クソ地味・・・

 

 

普通に正面から見ても宮殿だって気づかないかも笑い

 

 

さっきのオデオン広場の横にで〜ん!と建ってる大きな建物がそれでした。

城に見えんかったわ〜。

 

 

ここ↑が正面入口だと思うんだけど、私たちはここからは入ってないの。

その後宮殿のどこから中に入ったのか、地図や写真を見てもぼんやりとしか思い出せない・・・しばらく迷ってた気が笑ううさぎ

 

 

彷徨い歩いてたらこの入口を見つけて、ここから無事入りました。

中にはギフトショップがあって、そこのカウンターで入場チケットを購入。

 

 

このレジデンツ内は今は博物館として一般公開されていて、王家の宝を展示した宝物館や劇場なども含まれます。

 

 

まずは宝物館から見て回りました。

 

 

ここには目玉が飛び出そうなほど豪華なお宝がズラリ!

 

 

ギャー!欲しいお願い

 

 

この王冠なんてすごいですよね〜重さはどのくらいなんだろう・・・

 

 

他にも羨ましすぎるほどの宝飾品の数々に目が潰れました。

 

 

宝物館の次はレジデンツ博物館へ!

 

 

とにかく広いランニングアセアセ

しっかり見ようと思ったらだいぶ時間がかかるな〜という印象。

 

 

当時の王家の繁栄を物語る豪華絢爛な造りになっていて、だいぶ見応えがあります!

写真撮影バシバシOK!ニコ

 

 

その中でも一番の見どころは、こちらの『アンティクバリウム』!69メートルもあるそうです。

入った瞬間、「すご〜い!キラキラ」と声が漏れてしまうこと間違いなし!

 

 

両脇には、当時の王がコレクションしていた彫刻がたくさん並べられています。

 

 

ついつい見上げてしまうドーム型の天井には、見事なフレスコ画キラキラ

 

 

一つ一つの部屋が本当に豪華な造りになっていて、装飾が細部まできめ細かく施されています。

 

 

 

 

天井もすごいことに・・・落ち着かないわ〜こんな部屋笑い

 

 

ぜ〜んぶ本物の金!触ると怒られる。

 

 

この置物、売ったらいくらかしらね〜

 

 

こんな感じで晩餐会をしてたのでしょうか?

 

 

キレイな壺拍手

 

 

そしてこちらも見所の一つ!『祖先画ギャラリー』

華麗なるヴィッテルスバッハ家一族の肖像画が並んでる通路です。

 

 

あの地味〜な外観の王宮内部がここまで金ピカとは・・・

 

 

しかしここでダウン間近の夫、「死の行進」発言が飛び出す・・・電動カートが欲しい笑い泣き

 

 

後半は夫に気を遣って駆け足で出口に向かったのでしょう。

ここで写真が途絶えました。

 

 

そしていつの間にか移動してた『キュヴィリエ劇場!』

豪華絢爛!ため息が出る〜!THEロココって感じですよね〜ピンクがすっごく可愛いピンクハート

 

 

こんなところでショーを観てみたいものですお願い

 

 

このレジデンツ内はガイドがいらないし、大きな荷物はクロークに預けておけるし(というか持ち込み禁止)、観光客が各々のペースで自由に見て回れるので、お城を目一杯楽しみたい方にはとっても良いと思います!

 

 

本当は庭園も目玉だったらしい・・・無料で散策できるとか。

地図で見ると広い庭園なのに、この時は歩いてて目にすることがなかったので気づきませんでしたおーっ!

 

 

ここでちょっと腹ごしらえ・・・もちろん夫のHP回復のため魂

適当に見つけたレストランで早めの夕食ナイフとフォーク

 

 

なんだこのスープ・・・記憶にない笑ううさぎ

 

 

何一つ覚えちゃいません。

 

 

やっぱりソーセージは食べたか。

 

 

ドイツだと定番みたいです、この塩プレッツェル。

 

 

ディナー後、死にかけの夫を引き連れてやってきましたマリエン広場キラキラ

 

 
もうちょっと広場の中央寄りからパシャリ。

 

 

黄金のマリア像。広場の名前の由来らしいですよ。

 

 

そしてこれがミュンヘンのシンボル、新市庁舎だ!

 

 

 

 

 

仕掛け時計になっていて、中の人形さんが17時に動き出すのを待ちました。

動画を撮れば良かったなぁえー?

 

 

ドドン!と大迫力ハッ

すっごく年代を感じますね・・・エレベーターついてんのかな。

 

 

旧市庁舎の方が新しく見える・・・真ん中の赤い屋根の建物↓

 

 

ここにも大道芸人が。銅像じゃなくて、人ですガーン

 

 

 

 

 

とまぁ、なんだかんだこの日もたくさん歩くことになったんだけど、プラハと同じくミュンヘンも、どこを歩いても絵になるしうっとりキラキラ

 

 

ミュンヘンは中世と現代の街並みが混在してる感じでとっても素敵なところでしたウシシ気づき

 

 

おしゃれなお店やモールもたくさんあって、通り過ぎる度に中に入ってみたいなぁって思ったけど・・・電動カートがないとダメだこりゃぼけーダッシュ