・・・はぁ![]()
楽しいバケーションのはずなんだから、こんな旅行の計画段階でため息ばっかついてちゃダメよねぇ![]()
でも疲れた。
なんだ、あの「えきねっと」ってサイトは![]()
新幹線の切符を予約・購入するサイトなんだけど、非常〜に使いにくい![]()
最初に出発駅と到着駅を入力して、出発希望時刻なんかも入力するじゃない?
で、行きの切符、帰りの切符の順に購入予約を進めていくんだけど、途中で
「あ、やっぱり出発時刻をもう少し遅く・・・」とか変更したくなったら、一旦全部取り消して最初からやり直し!
何を変更するにも最初からになって本当にめんどくさいったらありゃしない。
で、困ったことに、私が使っているアメリカのクレジットカードは日本でのオンライン決済に使えないんです。
お店での直接決済なら大丈夫だけど、日本側のお店がそういう設定にしているみたいで、海外発行のクレジットカードのオンライン決済は今のところ全滅。
私は日本のクレジットカードを持っていなくて、銀行のデビッドカードならあるけどそれも新幹線の切符購入には使えない。
銀行振込での決済は5万円以上の購入には使えない。
残るは駅で直接発券してお支払い、という方法のみ。
それも出発の2日前だからという理由で、20時過ぎに自宅でネット予約したのに今日の23時半までに駅で直接お支払いくださいだとさ。
駅って、もちろんJRのこと。
私の最寄り駅はJRじゃないんだけど・・・こんなの横暴だ!![]()
結局夫がわざわざ少し離れたJRの駅まで一人で行き、券売機を操作して支払ってくることに。
こんな時、文句も言わずにささっと一人で行って一人で帰ってこられる夫で便利良かったと心から思います![]()
![]()
でも新幹線の切符が買える券売機って、全部のJR の駅に設置されてるわけじゃないんですもんね。
最初に降りた駅では券売機が見当たらず、駅員さんに聞いて別の路線に乗り換えて隣の駅へ。
でもここで私が大きなミスに気づく。
東京から函館へまず向かって、数日したら青森へ南下・・・青森からまた新幹線に乗って東京へ帰ってくるはずが、帰りに函館(新函館北斗駅)から出発にしてしまい、それに気づかず予約完了。
慌てて予約取消をして、再び予約の取り直し・・・
これは私が悪いんだけど、あまりに気分を害してやる気が無くなったので、行きの片道切符だけを購入したわい!
帰りの分はどこかで適当に取ろ〜っと。
そういえば、新幹線のグランクラスって初めて存在を知りました。
グリーンカーよりも上があったんですね![]()
![]()
調べてみるとグランクラスのサービス開始は2011年から。それも今のところは東北・北海道・北陸・上越新幹線のみの展開みたいです。
私が青森に最後に帰ったのは2010年だから、思えばそれから今まで、もうずっと東北新幹線には乗っていないことに。
だから知らないのも無理ない![]()
せっかくなので奮発して、どんなものか一度乗ってみることに![]()
![]()
夫からは「誕生日プレゼントだからいいよ〜」って言われたけど・・・私の誕生日はまだまだ先![]()
今月は逆に夫の誕生日があるや![]()
夫はあの巨体なので通常の指定席だとかなり窮屈そうにしてるし、少しでも広めの快適なシートでゆったり過ごせたら良いと思う![]()
そんなこんなで21時過ぎに無事切符の購入・発券という大役を終えた夫、駅のすぐ隣に大きなゲーセンがあることに気づき、
Ohho, what a happy coincidence!
なんて偶然の幸運!
吸い込まれていきました![]()
このマシンはメダルを出し続けてるよ。
このゲーセンに永遠に囚われることになりそうだ。
ふ〜なんとか逃げる方法を見つけた。
・・・すごい!
あえて教えなかったのに、メダルをお店に預けてまた使えることを知ったみたいね![]()
なかなか行かない駅だから、もう行くことないと思うんだけどな〜
ゲーセンのメダルって、何かの賞品と代えられるわけじゃないからつまらんよね![]()
交換するとギャンブルと同じになっちゃうからNGなんだって![]()
その後マスクをトイレに落としてしまったという夫・・・
きちんと新しいのを購入してつけた報告まできました![]()
うん、ちゃんと日本のマナーを守ってて良いぞ!![]()
しかし、もう23時半だけどいつになったら帰ってくるのかしら![]()
あ〜こっちはホテルの予約しなきゃだ〜
明後日出発にしちゃったから〜
だるだる〜![]()
こんなにだるいのも病気のせいかしら?![]()

