HGACデスサイズ工作中(簡易レビュー) | @in's Hobby Room

@in's Hobby Room

(アインズ ホビー ルーム)
気ままにプラモ作ったり玩具をレビューしたりゲームも楽しむブログ。
デスクトップサイト表示を推奨。

「HGAC ガンダムデスサイズ」、ついに登場ですね。

並んでこそいませんでしたが、開店間もなく店頭ラス1でギリギリ手に入りました;

危うく姿も見れずに死んじまうところでした(苦)

 

もちろんHGACならではのスタイリッシュなプロポーションに。

かなり前にHGACウイングと旧キットとのミキシングなんてのもやりましたがさすがに出来は新しいこっちのが凌駕してますね(笑)。

 

頭部もかなり小顔になっていますが、劇中通りつり目になっています。

アゴのモールドがかなり甘いので彫り直してやりたいところですが細かすぎて不安w

 

肩や左腕のバスターシールドは完璧ともいえる色分けで再現されています。

前腕にちょいと合わせ目が出てしまいますね。

 

膝と足首のカバーが妙に大きめに造形されています。ひょっとしてですがデスサイズヘルになった時にアクティブクロークとのバランス調整になるのかもしれないですね。

あるいは普通に足首可動のクリアランス確保のためか。

足裏はつま先のあたりに肉抜きが生じます。比較的簡単に埋めれるようにはなっていますね。

 

肩部バーニアが中に引っ込む機構が設けられており、これにより腕の可動範囲を上げることができます。

バーニアを畳んだ右腕、畳まない左腕とでその差が明らか。

 

肩も引き出しあり、腰部にもHGACサンドロックから採用された機構が使用されており、大きく屈むことができます。

 

左右のハイパージャマー部、スラスターも可動。

 

膝関節も膝下のロック機構を外すことで大きく曲げることができます。

 

収納用のビームサイズの裏面が一番肉抜きが目立ちます。とはいえここも簡単に埋めれると思います。

手首はサンドロックから共通のものとなっています。

 

ビーム刃パーツはもちろん新規。

すでに長短の2タイプが付属しており、後のツインビームサイズになった時にそのまま使えるであろうことが伺えます。(本体のランナーも明らかにスイッチが設けられていました。)

 

ビームサイズは旧キット同様に薙刀のように刃を上に向けることができます。ここで短いタイプの刃を使用します。

本編第2話でウイングガンダムの自爆を止めた際のかなり短い刃もあれば嬉しかったところ?

 

バスターシールドは旧キットから伝統のギア機構で先端部を展開可能。

こちらのビーム刃はやけにディテールが甘く、ちょいと安っぽく感じます。

 

コロニーガンダムズもいよいよ4機目の登場に。

まさかすでに素体(ジーエンアルトロン)の用意されているシェンロンガンダムが最後発になろうとは思いませんでした(笑)

出るのは早くて1年後くらいかな・・・

 

以上、HGACデスサイズでした!

 

ヘビーアームズほどプロポーションに違和感もなく、色分け・ギミックも含めてすこぶる良い出来栄えになっていますね。

肉抜き埋めやシャープ化などの簡単な工作で十分そうです。

 

■商品

 

■関連記事