ROBOT魂 フルアーマーユニコーンガンダム(ユニコーンモード) レビュー | @in's Hobby Room

@in's Hobby Room

(アインズ ホビー ルーム)
気ままにプラモ作ったり玩具をレビューしたりゲームも楽しむブログ。
デスクトップサイト表示を推奨。

大ボリュームでお届け。

ROBOT魂 フルアーマーユニコーンガンダム(ユニコーンモード)レビュー

 


ROBOT魂 フルアーマー・ユニコーンガンダム (ユニコーンモード)

 

「機動戦士ガンダムUC」ep6のクライマックスにてついに登場したユニコーンガンダムの武装強化形態、フルアーマーユニコーンガンダムがROBOT魂でも登場。

 

追加された武装は従来のものと新規造形の組み合わせにより再現、そしてなんとユニコーンガンダム本体も「フルアクションVer.」仕様の完全新規造形となっています。



パッケージで見るとわりとコンパクトにまとまっているように見えましたが、いざ開けて組み上げてみればもうご覧の通り。なんじゃあこりゃあ(笑)

 

まずはユニコーンガンダム本体の紹介を行いたいと思います。一旦追加武装を取り外します。

 

さらにライフルとシールドも取り外した素の状態がこちら。

ユニコーンモードでありながら(?)アニメらしいヒロイックなプロポーションになっています。このまま変形した時のスタイルがおかしなことになりそうw


ユニコーンモードといえばよく頭部がバイザー状に解釈されることが多かったですが、本商品ではちゃんとデュアルアイ仕様になっています。何気にポイント高い。

カラーリングの方は基本的に成型色。 白一色で間延びしたように見えないよう、部分的にライトグレーが追加されています。

フルアーマー時にボリューム負けしないよう、肩が大きめに造形されています。


可動。

フルアクション仕様となっているのでユニコーンモードながらにこれでもか!と動いてくれます。 デストロイモード同様膝ブロックの連動ギミックもあり、非発光時のサイコフレームの露出も確認できます。


付属品。

さすがにスタンドが付いていますw

 

ふくらはぎのスラスターも展開可能、スタンド取り付け用のパーツももちろんあります。

 

「強制解除!」


「ッ!見つけた!」


「かすめただけで・・・!」


本商品にもサーベルパーツは付属しクリアーパーツ+グラデーションもそのまま。



「パラオを戦場にしたいのか、あんたたちはっ!!」

実はビームガトリングって元はクシャトリヤ用のなんですよね。(同じアナハイム社製なので改造なしで取り付けはできた)3話で使用した時は最初本体へのドライバーインストールが終了しておらず撃てないというトラブルが発生したり。(PCで新しいマウスを買ったりしたときに挿していきなり使えないのと同じ)

そこんとこの演出が細かいですよねー。



 



一応バズーカもそのまま持たせることができます。

 

デストロイ付属のバズーカを拝借。

「遊びなもんか! 自分が死ぬのも、人が死ぬのも冗談じゃないって思うから、やれることをやってるんでしょ!!」

 

こんな組み合わせにもできます。ちなみにシールドは展開可能です。サイコフレーム部はグレーで塗装。

 

 

そしてこちらがフルアーアーマー状態に使う全武装。

・バックパック用フレーム

・シールド×3

・ビームガトリング×6

・ハイパーバズーカ(ミサイルポッド、グレネード付き)×2

・脚部グレネード×2

・プロペラントタンク×2

となっています。

 

バズーカに追加された武器は取り外しが可能。 砲身の延長パーツは付属していません。

 

では再度フルアーマー状態に。

 

バナージのクラスメイト、タクヤによるアイデアで製作されたというフルアーマー状態。

「フルアーマー」というわりに追加装甲がないことから「フルアームド」と呼ぶべきじゃね?とは視聴者の間でもよく突っ込まれていますが、タクヤ曰く「ガンダムで強化と言ったらフルアーマーだろ!」。

ほぼ背中に集約された武装と、後方に大きく伸びたプロペラントタンクによる圧巻のボリューム。やはりどうしても重心が後ろにいってしまうので付属しているスタンドで補助します。

 

それからやっぱりガトリングシールドが外れてしまいやすいです。さらにバックパックと干渉するため立たせるだけでもコツが必要。


「軍人として、ひとりの大人として。諸君の健闘に期待する!」

いよいよ「ラプラスの箱」争奪もクライマックスへ向かいますね。 こんなの手描きで動かしたら何人のアニメーターが倒れることか(笑)

劇中ではジェガン2機にタンクを取り付けてもらってましたねw


「バナージ・リンクス、フルアーマー・ユニコーンガンダム、行きます!!」

ザフトMSばりにワイヤーを伸ばしきって出撃。


「帰ってきた・・・」


「リディ少尉・・・!」

そこへお邪魔虫リディ現る。 こんだけゴテ盛りしておいて一番最初に使った武器がビームサーベルで笑った。 自分のに刺しちゃうんじゃないのか?w(しかもこの状態でどこからどう取ったんだろうか;)

 

とはいえこんなのに単身挑んだリディが哀れ。


ガンダム単体でもグリグリと動きますが、フルアーマー状態にしても意外にもよく動きます。

ただ両腕はあちこちに干渉しパーツも外れやすいためポージングはコツがいります; ガトリングを外せば大分変るんですが。


こいつのフルオープンアタックはエグそうだ。

 

もう照準つけるまでもないよね。


デストロイモードからも拝借。



トロワが乗りたそうに見ている。

 


キャーストオーフ


デストロイモードとの比較。

HGUCキットなんかだともっと身長差が出るんですがROBOT魂ではさほどでもないような?


阿修羅っぽい感じに。



さぁそして気になるのがデストロイモードへのフルアーマーパーツの取り付けですよね。

試してみたところ・・・


完全な状態ではありませんが一応は可能でした。

 

Dモードへのバックパックへの取り付けは不可なので丸ごと交換。脚部グレネードはダボ穴がないためやはり取り付け不能。シールドも発光状態にはできないため”なんちゃって”状態ってところです。


これはやはりのちにフルアーマーデストロイモードが出るということか、それとも7話でさらに違う仕様となって登場するのか・・・

アニメの完結がまさかの1年後なのでそれまでは不明なままですかね^^;


以上、フルアーマーユニコーンでした!

 

やはりなんと言ってもこのボリュームがすべてを語っているでしょう(笑) こう見えて各武装は意外なことにしっかりと取り付けられておりポロリすることはほぼありません。ただシールドだけはアレですが(ガトリングなしの状態ならばシールドもしっかり保持されます)。

今回のためにフルアクション仕様となったユニコーンモード本体もデストロイモード同様ガシガシ動かして遊べます。コツがいるとはいえフルアーマー状態でもよく動くのはすごい。

武装も好きに組み合わせることができますし、デストロイモードをお持ちならさらにプレイバリューが広がります。

 

どうせならデストロイモードにも取り付け可能なオマケがあってもよかったかなぁ~とは思いますがまだアニメ本編で姿を見せていない以上それも難しいか;

とはいえ造形・可動・オプション・それに遊びごたえも十分あり、見た目だけでなくその内容もボリュームがある一品です。

 

バンシィどうしよ・・・