4月。

今日は寒い。

遠くに見える丹沢山系に雪が積もってます。

 

今日、1日は妹の誕生日。

早生まれだった妹は、

小さいころは本当に大変でした。

小児喘息にアトピー、

身体は小さく(私との身長差16cm)

小学生時代は勉強についていくのも大変でした。

 

でも、中学生になると、

努力家の妹は早生まれなんて関係ないくらいに、

成長しました。

今でも、地道に学んで資格を取ったり、

見習いたいぐらいです。

今年度は妹の娘が大学受験。

妹に似て努力家なので、

希望の進路に繋がると良いな。

 

 

娘は中学3年生に。

春休みの数学の宿題を手伝いましたが・・・

俺様にバトンタッチ。

平方根とか、私にはもう無理です・・・

先生の補習のおかげで、

他の単元よりかは、

平方根は理解できているところもあるのですが・・・

娘の数学の宿題に付き合う度に、

復習し直さないと解けない自分の脳みそに嫌気がさしつつ、

解けないって事は、

実生活では全く使わないって事じゃん!!

と、改めて思いますが、

私も学生時代は、

毎回、数学は赤点ギリギリセーフで凌いでいたので、元々苦手なんですが…



今年度は

高校に進学出来るのか、

進学出来たとして、

果また高校で進級出来るのかを、

見極めなければなりません。

学校との話し合いが、

サクッと進むのか、

暗礁に乗り上がるのか…

サクッと進んで、

取り越し苦労だった、

って笑えたら良いのですが…


内職の量も減らして、

今年度は対応します。








ワンコの散歩道から見える桜。

ソメイヨシノより山桜の方が多いかな。

この景色の反対側に富士山が見えます。

最近、暖かくなってきたので、

霞んで富士山が見えない日も多くなってきました。

寒の戻りで、

寒いですが、

春、ですね。