「何が君の幸せ?何をして喜ぶ?」

 

このフレーズ、

耳にされたことのある方は

たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

子供さんと一緒に

聞かれたのかもしれませんし、

 

もしかしたら

 

ご自身が子供の頃に、

夢中になってテレビをご覧になっていた

という方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

 

1988年放映開始のアニメ

「それいけ!アンパンマン」

は今年で満30年を迎えました。

 

 

力が半減すると分かっていても、

お腹がすいた人に

自分の顔の一部を与える

アンパンマンは、

 

決して目の前にいる困った人を

見捨てることはしません。

 

弱点も多く、

雨に濡れたらすぐに弱ってしまう。

 

それでありながら、

たとえどんな敵が相手でも恐れません。

 

みんなの夢を守るため、

どこまでも飛んでいくのです。

 


決して万能ではない、
ヒーローとしては
それほど強くない、

 

それでも

いつでも正義を守って

戦おうとするアンパンマンについて

 

 

原作者の

やなせたかしさんは

こう言っています。

 

「ほんとうの正義というものは、

けっしてかっこうのいいものではないし、

そしてそのために

かならず自分も深く傷つくものです」

 

(第1作「あんぱんまん」あとがきより)

 

 

だからこそ、

アンパンマンの優しくて強い姿は

 

長い年月にわたって

子供たちだけでなく、

私たち大人の心までも

つかみ続けるのかもしれませんね。

 

 

このアニメ、ある記録で

2009年7月にギネス・ワールド・レコーズに

世界記録認定を受けたそうです・・・。

 

 

/////

 

アンパンマンの作者、

やなせたかしさんは、

 

1961年に発表された

「ぼくらはみんな生きている」

の歌詞で有名な

 

「手のひらを太陽に」

 

の作詞でも有名ですが、

 

 

50代でアンパンマンが大ヒットするまでは

売れない作家生活を送り、

 

空腹を抱えながら

「食べ物が向こうからやって来たらいいのに」

と思っていたそうです。

 

 

だからこそなのかもしれません。

 

やなせさんが残した言葉には、

幸せ、夢などに関するものが

たくさんあります。

 

 

そう、

まるであの

 

「アンパンマンマーチ」

の歌詞にあわせるかのように・・・

 

///////

 

【何が君の幸せ?】

 

「健康でスタスタ歩いている時には

気がつかないのに、

病気になってみると、

当たり前に歩けることが、

どんなに幸福だったのかと気づく。

幸福は本当は

すぐそばにあって、

気づいてくれるのを

待っているものなのだ」

 

(やなせたかし)

 

 

【忘れないで夢を】

 

「人間はこんなふうに、

逆境の中でも

夢を見る生き物なのだ。

人は誰も

幸せな人生を送りたいと願い、

こうありたい、

明日はそうなれるかもしれないと

夢を追いかけていく。

だからこそ、

がんばれるのだ。

もしかしたら、

実現しないかもしれない。

夢で終わってしまうかもしれない。

それでも夢を追いかけていく。

いつの間にか

それが生きがいになっていく」

 

 

【こぼさないで涙】

 

「さみしさに負けそうな時、

にぎりこぶしをつくりなさい。

げんこつで涙ふきなさい。

過ぎたことなど忘れなさい」

 

 

【だから君は飛ぶんだ、どこまでも】

 

「チャンスは誰にでも平等にある。

『どうせ、オレなんてダメだ』

と言っている人は、

チャンスをつかもうと

していないのではありませんか」

 

/////////

 

私たちも

 

自分のすぐそばにある

幸福に気づき、

 

夢を見て、夢を追いかけて

 

悲しみに負けず

過ぎていった悲しみは忘れて、

 

チャンスをみつめ、

それらをつかみながら

 

 

強く優しく、胸を張って、

生きていきたいですね。

 

 

///////

 

ちなみに

今年で放映30周年を迎えたアニメ

「それいけ!アンパンマン」

は、2009年7月に

 

1988年10月から2009年3月までの

テレビアニメ放送分および

2008年までの

劇場版映画・同時上映作品のエピソードに

登場するキャラクターが

 

1768体

 

いるということで

 

「単独のアニメーション・シリーズでのキャラクター数」

 

でギネス・ワールド・レコーズに

世界記録認定を受けたそうです。

 

 

///////////

【こちらの記事も是非どうぞ】

本当の幸せ / 「銀河鉄道の夜」の世界

 

【その他の名言記事へのアクセスは】

ここからアクセス!/過去の名言集記事 (# 161~# 170)