今日も当ブログに訪問頂きありがとうございます。

 

現在10月7日に実施される検定試験に向けて

最後の追い込みの勉強中です。

 

 

入学試験、入社試験、資格試験・・・

 

みなさんもこれまでたくさんの試験を

受験されてきたのではないでしょうか?

 

 

人は簡単に手に入るようなものには、

魅力は感じないもの。

 

例えばあなたが英検1級に受かるだけの

実力があるなら、英検4級は受けませんよね。

 

 

つまり、試験を受けるということは

自分の持っている力に見合ったものか、

 

あるいはそれ以上の難易度のものに

挑戦するのが普通ということですね。

 

 

それは、

 

試験を受けるということは、

単に勉強をするだけでなく

 

プレッシャー、焦り、不安・・・

 

そういったものと

常に隣り合って、

それを克服しなければならない

ということになりますよね。

 

 

そしてあなたも

 

真綿で首を絞められる様なプレッシャーや

背中に火がついたような焦り、

じめ~っとまたわりつくような不安感。

 

感じたことがあるのではないでしょうか。

 

//////////


"Determine that the thing can and shall be done,
and then we shall find the way."

(Abraham Lincoln)

「それはできる、やる、と決断するのです。
そうすれば、その方法はみつかるものです」

(アメリカ合衆国第16代大統領 / エイブラハム・リンカーン)

 

 

試験に限らないのかもしれません。

 

もしあなたにも今、

 

実現したいこと、

手に入れたいものがあるなら

 

「できる」と信じて

 

「やる」と決めれば、

 

答えは全て自分の中にある。

 

そう信じることが大切。

 

 

そして

 

"If I had eight hours to chop down a tree,
I would spend six of them sharpening the axe."


「木を1本切るのに8時間もらえるなら、

私はそのうち6時間を斧の刃を研ぐのに費やす」

 

 

心を決めたら、

あとは行動あるのみ。

 

 

自分の手の中にある、

目標達成のために必要な力を

 

ひたすら高めていくこと。

 

 

 

プレッシャー、焦り、不安・・・

 

そんなものに心をとらわれることなく、

「ただ心を決めて行動するのみ」。

 

 

リンカーンの言葉から、

 

試験合格に向けての、

目標達成に向けての、

 

勇気と手順を学べた気がします。

 

 

/////////////
【その他の一言名言へのアクセスは】
ここからアクセス! / 過去の一言 名言 (#11~#20)