今日も当ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 

現在10月7日実施の検定試験に向けて

勉強しています。

 

試験日まであと9日!

 

・・・というところなのに

過去問に挑戦してみると、

 

「さっぱりわからない」

 

解答を見ても、なぜそれが正解なのか

瞬時には理解できない。

 

 

時間をかけて考えてようやく

「なるほどね。わからなくはないか・・・」

 

そんな感じです。

 

 

「この2か月間、

仕事と寝てる時間(とブログを書く時間)

以外はずっと勉強してきたのに、

それでもこれか?!」

 

 

もう全てを投げ出して、

逃げ出したくなるような感情が、

 

心の底からどろどろのマグマと共に

吹き上がってくる感じが・・・

 

/////////

 

Even if I knew that 

tomorrow the world would go to pieces, 

I would still plant my apple tree.
(Martin Luther)


たとえ明日、

世界が終わるとしても、

今日私はリンゴの木を植える。
(マルチン・ルター)

 

 

///////

 

ルターの言葉が教えてくれていたもの。

それは「希望」。

 

 

たとえ、

10月7日の試験までに間に合わないのだとしても、

 

もしかしたら、

それが自分に待ち受けている結果だったのだとしても、

 

 

それでも、

 

「最後まで希望は捨てないで、

今できることを積み重ねていくこと」

 

 

自分に与えられている最後の瞬間まで、

希望を持って、

 

「自分は合格する」

という意思を持って、

 

今日できること、

今すべきことを

 

最後まで積み重ねていく。

 

その大切さを

今、理解できた気がします。

 

/////////////
【その他の一言名言へのアクセスは】
ここからアクセス! / 過去の一言 名言 (#11~#20)