昔から言います。
「月に叢雲、花に風。とかくこの世はままならぬ」
(月が美しい夜には雲が出る。
花が咲いたら風が吹く。
この世は思い通りにはいかないものだ)
その通りかもしれません。
人生、思い通りに行かないことの方が多いですよね。
目の前に見せられた現実に
心がボキッと折れかけて、
叫びだしたくなったこと・・・。
誰にでも、あるのでないでしょうか?
だけど、
きっとあなたも、
既に分かっているのではないでしょうか?
叫んでみたところで、
嘆いてみたところで、
恨んでみたところで、
何も変わらないこと・・・。
思い通りに行かない時、
やってみるといいこと。
心がけてみるといいこと。
それは、
この人の言葉たちから、
見つけることができるかもしれません・・・。
//////////////
「ボールを打つのは自分。
どんな失敗をしても、
人のせいではない。
自分のどこが悪かったかよく考えよう」
「物事にはすべて理由があり、
原因があると思います。
その原因を自分で探して
向き合う事によって
自分が今何をすべきか
という事が見えてくる」
そう言うのは、
御存じ、元プロゴルファーの
宮里 藍 さんです。
世界ランク最高位
1位(2010年6月21日)
賞金ランク最高位
日本女子:2位 (2004) (2005)
全米女子:3位 (2009)
欧州女子:1位 (2011)
他にも、
様々な栄光に彩られた彼女の姿を
今も目の奥に焼き付けていらっしゃる方は
多いかもしれません。
・・・
責任を自分側に置く。
起きている状況を事実として淡々と、
誰のせいでもない、
「自分の決断と行動の結果」
として、まずは認める。
そして
目の前に起きている
「事実」
それは必ずしも自分の望むものではなかったとしても、
それを客観的に見据える。
これからのことを冷静に考える。
うまくいっていない時は、
まずは深呼吸でもして・・・。
宮里さんも、まずはここから
始めていたかもしれませんね。
/////////////
目の前にある事実を客観的に受け止め、
見つめることができた。
その次は・・・。
「結局、
同じ問題に何度も突き当たる事に
なるのもわかっています。
その度に言い訳を見つけて、
回避したと思っても、
また、同じ状況がやってくる。
ワンランクアップする為には、
克服しなくてはいけない。
自分を、弱い所を認めて初めて、
小さいけれど大きな1歩
を踏み出せると思います」
「試合に負けた悔しさを忘れてはいけない。
次はそういう思いをしないように、
がんばって練習するんだ」
「思うところにボールが飛ばなかったり、
負けることもある。
でも練習をしてきた自分の力を信じれば、
いつか良い結果が出る」
・・・
エネルギーは前進のために使う。
努力を重ね、
努力によって培った
自分の力を信じる。
色々あったとしても、
落ち込んで、
その場にとどまっていても、
きっと、
いいことはないですからね。
//////////////
それでも人生、
ダメな時もあるかもしれません・・・。
ダメなものはダメ
・・・的な状況は、誰にでも、
やってくるものかもしれません・・・。
そういう時・・・
「何をやっても、悪い方にしか転がらない時。
そういう時、私は無理に
何かを起こそうとするのではなく、
流れに身を任せます」
「時にはネガティブになる事もいいと思います。
自分を信じられなくなってもいいと思います。
ゼロになったとしても、
またひとつずつ積み重ねていけばいいのですから。
ただ、それだけの事」
・・・
そう考えたら、後は昼寝でもしましょう。
目が覚めた時には、
状況はよくなっているかもしれませんからね。
少なくとも、
目が覚めた時には、
あなたの気持ちは、
解決に向けての行動をとるための力を
回復しているはずですから。
そうです!
力を抜いていきましょう。
無理に
ポジティブで
い続けたら疲れちゃいますからね。
///////////
そして、
あとは行動あるのみ。
ある時は、
自分の弱さに言い聞かせて・・・。
「限界は自分でつくるもの。
選手、人間としてやるべきことはいっぱいある」
またある時は、
不安な自分を激励して・・・。
「それでも大丈夫です。必ず何とかなります」
////////////
もう
迷う必要も、
悩む必要もありません。
事実を見つめ、
心を立て直し、
行動した先には、
成功への道が開けているのです。
「意志あるところに道はある」
・・・のですから。
//////////////
【その他の名言記事へのアクセスは】
ここからアクセス!/過去の名言集記事 (# 31~# 40)
【こちらの記事も是非どうぞ】