「幸せホルモン」

 

と言われる、セロトニン。

 

脳内の神経伝達物質の一つで、 

精神の安定や幸福感をもたらしてくれる働きがあり、


セロトニンが不足すると精神的に不安定になり、

 「病気ではないけどなんとなく体調が悪い」

「疲れが取れない」

 

といったことも起こりやすくなるとか。


このセロトニン、

 

一定の動き(リズム)を繰り返し継続する運動で

分泌が活性化されるらしいですね。

 

30分くらいの運動で十分なようです・・・。

 

 

///////////

「今日は天気が悪くなるらしいわよ」

 

朝一番で家内から聞いた言葉をうのみにして、

 

今日は朝から先日のブログでもご紹介した、

庭の草むしりの続きを開始。

 

 

午前中の太陽の光を浴びながら、一人、

ただ黙々と目の前にある雑草を、

ひたすらむしり続ける。

 

 

「天気が崩れる」

 

と聞いて作業を始めたはずが、

なんでこんなに天気がよいのか・・・。

 

そんな矛盾に心をとらわれることなく、

 

 

一人ひたすら、むしり続ける。

一心不乱に、むしり続ける。

前だけ見て、むしり続ける・・・。

 

聞こえるのは自分の呼吸と、

ザク、ザクと草をむしる音のみ。

 

 ・

 ・

 ・

 

気づいたら、3時間たっていました。

 

右手に鎌、左手にむしった雑草を握りしめた

肉体の完全自動運転。

 

見事なトランス状態でした(笑)

 

 

太陽の光をあびながらの、

3時間に及ぶ単純動作の繰り返しで、

 

脳内には、さぞたくさんのセロトニンが

分泌されたのではないかと思います。

 

 

ただし、

 

30分以上運動しても、

 

それ以上の効果はあがらないとも

言われているようですが・・・(笑)

 

//////////////

Never let a day pass that you will have cause to say,

"I will do better tomorrow. "

(Brigham Young)

 

「明日はもっとうまくやろう」

と言うはめになるような1日の過ごし方は、

絶対するな。

(ブリガム・ヤング / アメリカの宗教家、政治家)

 

/////////////

午前中から汗だく、ほこりまみれになり、

 

体長10㎝はあろうかという真っ黒い

 

ム〇デ

 

と遭遇しながらも、

けっこう有意義な1日のスタートをさせられたかも ♪

 

 

「これでよろしかったでしょうか? ヤングさん?」

 

 

でも1日分のエネルギーを午前中で使いきった

完全燃焼状態(?)

で、夕方からの空手指導に一抹の不安が・・・。

 

まあ、また得意の(?) トランス状態に入ればいいですかね (笑)。

 

///////////

(おまけ)

この3日間の成果です。

 

【5月16日(Before)】

 

【5月16日(After)】

 

【5月19日(今日)】

 

【70Lのゴミ袋11袋の草】

 

 

/////////////

【その他の一言名言へのアクセスは】

ここからアクセス! / 過去の一言 名言 (#1~#10)