今日は6時30分~11時30分まで亀山湖です。


朝イチから入るつもりでしたが、少し寝坊しちまいました…( ̄▽ ̄;)


時期的にもフィーディングのバスを釣っていきたい所ですが…

1ヶ月以上ぶりの亀山湖で、大雨の影響が残っているのかわからない為、水質が比較的良い事が多い西エリアのフラットからスタート!


(想定外の苦戦を強いられました…汗)

風の無い状況なのでトップからスタートすると…
初っぱなからポップX良いバスを掛けるが、無念のバラし…(;>_<;)

その後、フラットでトーナメントクローラー3.5inchのダウンショット1/32ozで1本釣るが…

開始30分くらいで日差しが強くなると、フラットが一気に沈黙…寝坊したのが痛い状態に…( ̄▽ ̄;)

レンジを下げてフラット脇のブレイクに狙いを変えると、バイトがボチボチある!(。-∀-)ニヤリ

…だけど、喰いが浅すぎ!フッキングしないバイトや一瞬かかって即外れる感じ…( :゚皿゚)

2m前後のレンジで反応があるが、アワせる間も無いバイトも多数あり苦戦しながら…


取り敢えず2本追加…(^_^)v

リグを変えて、タイニーエクスレイヤーのホバストで狙うと…浮いて見に来るが追うだけ…( ̄▽ ̄;)

色々試すが、相変わらず喰っても掛けれないバイトが多いので、移動…。

本湖のディープフラットに入るが、極端に気になる程ではないが、先程のエリアより少し水が悪い…(-ω-;)

そして1本追加するも、こちらでもショートバイトに悩まされます…バスは居るんだけどねぇ…(;>_<;)

岸からではレンジを下げたバスのフィーディング狙いに限界があるので、一旦フィーディングのバスは捨て、日差しが強いので、少しでも水が良い場所のシェード絡みの釣りにチェンジ!

…なんだけど暑い日差しが嫌なのは人も同じ…狙いたいシェード絡みの場所は先行者が居てダメ…ドライブモードに…(-ω-;)

そんな感じで最後はグダグダで帰らなくてはならない時間となり終了です。

今日のタックルは…


ライトリグ:デストロイヤーフェイズ2 F1-61XS+カーディフエリア1000S+フロロ3lb

カバー撃ち:レヴァンテ F3-67LV+17スコーピオンBFS+フロロ8lb 

トップ:エボルジオン F3-66XDti+カルカッタコンクエスト51+ナイロン10lb 

でした。

年に数回喰らうショートバイト地獄…相変わらず萎えますな…( ̄▽ ̄;)笑

まあ毎回上手くいってたら飽きちゃうし、上手くいかない事があるからずっと続けられるんだよな…( ´ー`)

……でもやはり上手くいかないとモヤモヤするから嫌!!( ;`Д´)笑

ではでは…。