今日は仕事終わりの17時~18時15分まで小櫃川です。


先日使った23SLX DCが微妙だったのでセッティング変更してみました( -∀・)


初速を更に速めれば、後半の失速を遅く出来るのでは?って事でグラスロッドから反発力のあるカーボンロッドに変更。


ラインも重いフロロから軽いナイロンに変更してみました!(^_^)v


そして…遂に満足いく伸びのある飛距離に(☆∀☆)

タックルセッティングでだいぶ使いやすさが変わりますね( ̄▽ ̄;)


そして相変わらずトラブルも無く良い感じです(。-∀-)ニヤリ


釣りの方はリールが右ハンドルなので巻き物1本勝負!


アフター~アフター回復のバスを狙い、風の当たる瀬のフラットや、そこに絡むカバーをカバークランキング!!


I×Iシャッド typeRでフラットでワンバイトあったけどなんか微妙…(^_^;)


Sクランク1.2を使いカバークランキングで…


(ブレてました…泣)

30cmのバスでした(^_^)v

そんな感じで帰る時間となりました。


巻き物:デストロイヤーオロチX4 F4-66X4+23SLX DC 70+ナイロン12lb


でした。


普段巻き物はグラスロッドを使うのですが、久しぶりに巻き物用カーボンロッドも感度も良いし使っていて楽しいですね(//∇//)


特にカバークランキングでは根掛かりを回避するのには感度が良いとやりやすいです( -∀・)


ではでは…。