旅の支度 たぶん23年ぶりの沖縄県へ | 生存確認

生存確認

クソオヤジの個人的な旅の記録や出来事を綴ったものです
気分で消すかもしれません。更新はまばらです

あまり普通の旅行の準備について書くことなんかないのだけれど

LCCに乗る事が初めてでLCC慣れしている人には今更何を・・・・。と思われるのでしょうが

まあ暇に任せて書いていきます

 

今回乗るLCCはピーチ航空で持ち込み可能なバッグ範囲は3辺が計115cm

これは他の会社と同じなのですが、重さが7kgまで。超過分はお金を払えば済むのだけれど

せっかく旅行支援で安くなった費用だし節約は嫌いじゃない。縛りプレイを続行する

 

それと無料は手荷物1人2個までなのでボディバッグやショルダーバッグもカウントされる

そしてそれも含め7kgまで。一度いつものキャリーケースでパッキングして重さを計ると

こいつあ結構厳しい。7kgなんて余裕で超える。それもそのはずケースだけで4kgなので

中身に3kgしか使えない。ということで他のバッグを準備する

 

 

 

昔から持ってるグレゴリーのダッフルにもなるリュック。

これだと本体は1kgないので6㎏使える.

 

 

荷物を詰め込みいつも使ってるボディバッグをのっけ体重計で計る・・6kg

うほ結構ギリギリじゃん。うーむもうちょっと荷物の精査をしなきゃならないね

とは言ったものの財布、スマホ、タブレット、カメラ、シェーバー電動歯ブラシ

3泊4日分の着替え。。。割と最小限。精査しようがない笑 

 

リュックから予備で持っていくようなアディダスの折りたたみダッフルバッグに変える

810gから160gに減少。これでスマホとタブレット分は稼げた

もう何だかレースカーでも作ってるようだ笑

 

ちなみにANAの普通席の持ち込みは3辺計115cmの10kg 

これまで気にしたことなくクリアーしていたのってたった3kgなのね

さらに荷物を預ければ20kgまで無料なのでこんなに悩む必要もない

まあピーチでも金払えば悩む必要はないのだがね笑

 

 

次にやることはPCR検査

市の無料案内に基づいて一番近い所を少し前に予約しました

予約なんぞいらなそうだよ。

と病院の方に言われたが何があるかわからんので予約してあった。

 

初検査なんで若干ビビってる。鼻コエエエ

と思ったら唾液を試験管のようなものに投入するだけ。

結果は電話かメールで教えてくれる

 

 

 

結果は・・・・・陰性。問題なし。

まあ567やインフルになっていたとしてもキャンセル保険なるものに

入っていたので気楽に構えていたけどね。

 

 

 

そんなことより・・・

ここにきて雨男本領発揮とかホントやめてほしい