録画データが吹っ飛んだことで全日本をゆっくり振り返って見ることも出来なくなってしまいましたが、とりあえず部分部分を小分けにして、書きたいことを書いていきたいと思います。



まず、オリンピックの選考について。

男子は全日本の結果通りだったので特に揉める要素は無かったのですが、女子とダンスは私の知らないところで揉めていたようです。

ミキティがコメントを出していたところを見ると、誹謗中傷のレベルで広がっていたのかもしれません。


女子が揉めた原因は、やはり3人めに河辺愛菜ちゃんが選ばれたことでしょうか。

4位だった三原舞衣ちゃんを推す人達からすると、キャリアや実績から舞衣ちゃんが選ばれるべきだったと、まあそういう思いがあったのは理解できます。

私も、梨花ちゃんが棄権した時、さかもっちゃんと新葉ちゃんは確実で、3人めは舞衣ちゃんだといいなと思っていました。

病気で練習が出来なかったりしながらも、それでも真摯に頑張る姿とその演技にいつも感動を貰っていたので、さかもっちゃんと一緒にオリンピックに行けるといいねと、そう思っていたんです。


河辺愛菜ちゃんはSOIの時から注目をしていましたし、いいところまで来ているとは思いましたけど、まだ少し舞衣ちゃんの方が6:4で上かなと、そんなイメージでした。


ただ、全日本が始まってからは少しその割合が変わってきました。

選曲のせいか、舞衣ちゃんの演技から安定感が少しだけ無くなってきていて、私の中の割合も5:5くらいになってきたんですね。


「舞衣ちゃんが選ばれるだろう」から「選ばれるといいな」という感じです。


舞衣ちゃんがノーミスすれば文句なく選ばれたと思うんですけど、あのコンボミスは痛かったですよね。

アクセルがシングルになった時、セカンドに1Tを何故つけてしまったのか…。

もしかしたら無意識につけていて、本人はコンボとしてカウントされていないと思ったんでしょうか。


河辺愛菜ちゃんも緊張のためかジャンプの着氷が危なくて、決して高いGOEは貰えていませんでした。
なのでもしかしたらコンボミスが無ければ結果は逆になっていたんじゃないかと思わないでもないです。


でも、選手が並んでいたら実績のあるベテランを選ぶというわけでもないんですよ。

今回は選考基準が発表された時から既に「若手を選ぶ」という意思があったんですよね。



ちょっと記憶がおぼろげになっていますが、選考基準に「シーズンベスト」が入った理由として、ざっくり言うと

「シニアに上がったばかりの選手はランキングなどで不利なので、若手を評価できる基準を追加した」

と発表されていたと思います。



つまり、ベテランと新人が並んだ時、新人も同じように評価したいという思いが最初からあったということなんですよ。

なんでそんなことを考えるのかというと、そこはやっぱり経験を継承しなきゃならないという部分もあるでしょうし、若い選手の爆発力に期待する考えもあると思います。


女子のスコアは勉強してないので男子のスコアで例えますが、もう何年も260点台をウロウロしている選手と、去年は220点だったのに今シーズンになって240点、250点と試合ごとにスコアを伸ばしてきた若手がいたら、オリンピックにどっちを選びたいかってことですよね。

1人めと2人めの選手が磐石なら、3人めの選手は若い選手の伸びに期待する。
そういった考えもアリってことです。



残酷な話ですが、今の女子は3回転ジャンプしかないとノーミスでも表彰台は難しいです。

ロシアっ娘達がミスをしなければ日本人が金メダルを取るのは不可能です。



そうなると、3Aを装備した上でLzをクリーンに決める選手に期待して選ぶのもひとつの手です。

選手のファン達が感情論や陰謀論でガーガー言いたくなるのもわかりますが、今回に関して言えば最初から若手を選びたい意思が見えていたので、キャリアの長い選手達は文句のつけられない演技をしなくちゃいけなかったというところでしょうか。




ダンスについて言えば、私的には納得の選出でした。

かなだいが2年でここまで上げてきたのは評価に値しますが、根っ子の部分の、止まっている時の安定感が全く違っているんですよ。

そこは長年ダンスをやっているチームココに一日の長があります。
リフトの安定感は流石ですよね。

かなだいはそこが不安定なので常に動くことでカバーしているわけですが、リフトではまだ何となく「いつか落っことすんじゃないだろうか」という不安を感じます。


とはいえまあ、点数的には両者どっこいどっこいという感じなので、どっちが選ばれたとしてもアリだったと思います。結局はミスの大きさが評価に出ただけです。




年齢の高い選手が自分より若い選手を抜くには、点差をつけて勝つしかないんです。

今年は、隔離期間の関係上オリンピックと四大陸の両方に同じ選手を出すことは無理なので、四大陸にはオリンピック選手は出ないと思います。
なので、四大陸は出ればメダルを取る可能性は高いです。

五輪後のワールドもそう。
五輪メダリストはスキップすることが多いので、2枠取れる可能性も充分にあります。

かなだいがリベンジする機会は充分にあるのに、何故ファンはココを非難するのでしょう。

転んでしまったのはココのせいではありません。

私的にはココのフリーは面白かったので五輪でも見てみたいと思っています。
セリフが入るプログラムは最近多いというか、誰だったか忘れましたが海外の選手で、ほぼセリフというプログラムもありましたよね。

ショーマのロコもセリフがいい味出していました。

何を言ってるのか分からなくても、セリフの抑揚もひとつのリズムですから、その抑揚をリズムとして捉えるのは前衛的でセンスがあるように思いました。





で、もし男子が揉めることがあったとしたら、結弦くんが欠場してまた代表に選ばれた時でしょうか。

結弦くんは世界ランキングと先シーズンのワールド表彰台と、ふたつほど選考基準を持っていました。
しかし先述の通り、選考基準からは若手を選びたい空気も滲んでいます。

とはいえ、結論から言っちゃうと、後輩達が全日本時点で誰も300点台を出せていない時点で結弦くんを外すことは出来なかったと思うんですよ。
確かに全日本を欠場していた場合は揉める原因になったとは思いますが、それはスケート連盟が揉めるというより、ファン同士で、ですね。

選考基準のいくつかは持っているし、先シーズンの全日本と国別で後輩に圧倒的な点差をつけています。
日本男子選手の中で、金メダルの可能性が1番高いのは未だに最年長の結弦くんなんです。

メダルの色は政府からの補助金に直結します。補助金は欲しいはずです。
中国が直接的な圧をかけてきたとは思いませんが、選考から外したら中国の風当たりも多少厳しくなっていたかもしれませんしね(笑)



連盟に結弦くんを外す選択肢は無かったとは思いますが、全日本前からネチネチ言っていた、後輩のファンを騙るアンチどもに暴れる理由を与えかねなかったので、取り敢えず丸く収まって良かったなと思っているところです。



ファイナル進出をもって代表内定にしろと言っていた後輩ファン達もいたようですが、それは過去の選考を見ても有り得ない話です。

ソチシーズン、まっちーはGP大会2連勝でファイナルに行きましたが、ファイナルに行っただけでは確定はもらえませんでした。

本人曰く、その後の全日本で2位になって、やっと「大丈夫だろう」と思えたそうです。

ノブはそのファイナルで表彰台に乗ったのに全日本4位だったためソチには行けませんでした。


ファイナル進出はあくまで選考基準のひとつとして加味されるだけで、内定は出ないんです。

そのGP大会で、当時無双状態のパトリックと当たり2位-2位でファイナルに行き、ファイナルで遂にパトリックを抜いて優勝した結弦くんですら内定なんか出ませんでした。

あくまで「ほぼ内定だろう」でしかなかったと記憶しています。


ファイナルで優勝して初めて「ほぼ内定」となるわけですが、それも全日本で失速しては帳消しになる可能性はあるってことです。



もちろん平昌の時だって、結弦くんのスコアやランキングを抜く選手が3人以上いたら怪我の結弦くんが選ばれることはなかったと思います。
でも、現れなかったんですよ、そんな選手が。

選手の顔ぶれが変われば試合のレベルも変わります。
強敵のいないB大会の優勝と世界選手権の優勝の重さは違いますが、それでも試合に多く出ればそれなりにランキングは上がります。

今ランキングの上位にいる選手達が世界のトップだとは誰も思っていませんよね?
なので、いくつかの選考基準を設け何人もの選手を比較する必要があるというわけです。



もちろん、今の選考基準が完璧だとは思いません。

過去には数年分の実績をポイント制にして、その積み重ねで選んでいた時もあったようですが、それだとジャンプを失って下がりつつある選手と今がピークの選手で、前者が選ばれてしまう可能性があるんですよね。

なので試行錯誤は続くんだと思うし、メダルの可能性のある選手が一回のミスでこぼれ落ちないように、基準を幾重にも重ねて拾えるようにしているんだと思います。


連盟としては、ベテラン勢にメダルを取ってもらいたいと思うのと同時に、若手の爆発力にも期待しなくちゃいけない。
更に連盟内部での派閥間の権力争いなんかがあったりしたら、そらもう悩ましいことになるんでしょう(笑)



でも、1時間も発表が遅れたのは連盟の仕事の出来なさゆえですよ。
これは納得できません。


新聞の入稿やテレビのスポーツニュースの時間に間に合うかどうかでメディアはピリピリしていたと思うし、選手達も少しでも早く休みたかったはずです。

それなのに、まだ決まっていない団体の質問を悠長にも全員に振るなんて、待っていた人達への配慮と気遣いがあまりにも足りません。

その空気感を読めない連盟は、本当に世間知らずな組織ですよ。

最終日は男子とペアという悩みようがない組み合わせだったじゃないですか。
だったら他のカテゴリの派遣選手は前日の夜までに決めておけばいいんですよ。
何で発表が1時間押しになるんでしょうね。

これはもう、全部終わってから開かれる選考検討会で決めたりしたんじゃないですか?
本当に浮世離れしていますよね。

仕事は効率、無駄なくシンプルに、お願いしますよ。



そんなこんなをちまちま書いていたら四大陸が始まってしまいましたが、三浦くんどこまで行くでしょうね。
優勝するかもしれないですね。

とかなんとかやっているうちに、そのすぐ後にはオリンピックですよ。


私も、色々あってマジで心臓の薬をもらうようになってしまったので、今回は心穏やかにオリンピックを見たいな〜と思っています。


ああ、書きたいことが全く追いつかないわ~えーん


以上