腰の痛みもあり、現状を知りたいためお願いしてこの日MRI検査になった。

脳の検査もしてほしいと思ったけど毎回脳の検査は入ってない。

主治医から脳は転移してるかどうかは様子を見ればわかるとのことだった。

不満だけど仕方ない。

このところは腰の痛みがさらにひどくなった。

夜も痛がる姿は想像する癌の痛みそのもの。

ただ腰が痛い以外は元気そのものだった。


この頃からセカンドオピニオンと介護保険の申請を検討した。

何でも先手を打って動かなくては。

介護保険はすぐに手続きした。

旦那がもし自宅介護が必要になった時は在宅勤務できるよう仕事も準備した。

セカンドオピニオンだけはなかなか決められなかった。

最近読んだ本の病院にしたいけど主治医に言うとバカにされそうな気もしたからだ。

簡単にセカンドオピニオンを受けるといいと言われるけど実際はその選択は難しい。

今の治療と何か違いがあるのか?

こんな時中立的なアドバイザーがいればずいぶん違うんじゃないだろうか。

今となってはそう思う。