またもやぼんやりしているうちに1ヶ月も更新しないまま過ぎてしまいました。


特にすごく忙しかったわけではないけど、副鼻腔炎はあの後1ヶ月まるまる治らなくて(今はようやく回復しました)なんとなくブログを読む気にも書く気にもならず、ひたすらキン肉マンを読んでおりました。完璧超人始祖編は最高にオススメです。




さて子供達は先週1週間ハーフタームホリデーで、今週また学校に戻りましたが、息子、今日はwell done!と書かれたシールを服にくっつけて帰ってきました。



こちらの学校では何か良いことをした時や出来なかったことが出来るようになった時など、よくご褒美にシールをもらうのですが、初めて見た時のシールを服に直張りの衝撃は忘れられません笑。




「ウェルダンのシール、どうして貰ったの?」と聞くと


息子「あー体育の時ちゃんと着替えられたから貰ったの」


私「へー!早く着替えられたとか?」


息子「ううん」

息子「ただ普通に着替えただけだよ」




私「ふーん…?でも何か良く出来たから貰ったんでしょ?」



息子「うん。普通に着替えられたから貰ったの!」


私「ふ、普通に?」



息子「そう。駄々こねないで着替えたから貰ったの!」



ん?


てことは今日以外毎回駄々こねてたのか、、、!?



私「ねえ、普段は着替えの時駄々こねてるの?」


息子「駄々こねてるっていうかぁ、、着替え嫌いだから、着替えたくなくて『僕は着替えない!』って言ってるだけ」


私「それを駄々こねるっていうんだよ!!」




ちゃんと着替えてなかったとは…初耳〜〜〜!




まさかのご褒美シールで普段の息子がどんな振る舞いをしているのか知れた出来事でした。



明日は先生と面談なのでしっかりどんな風にしているのか聞いて来たいと思います、、、




まあ、、レセプションの時は体育や音楽の移動教室が嫌で学校の門まで逃げ出そうとしてた子なので、逃げなくなっただけでも成長なのかなぁ、、と思う。