以前車の買い替えを考えている話を書きましたが(コチラ)、結局悩みに悩んでルノーにしまして。
オートマだけどパドルシフトが付いていて、マニュアル車のように操作も出来る(らしい)。
私はオートマモードでしか乗らんからよくわかりませんが…
しかし。
実は以前乗っていた車もルノーもフランス車。
以前の車から気になっていたちょっとした不便なことが。
これはフランス車の特色なのか?
ドリンクホルダー小さめ問題。
私のウォーターボトル(大きめ)は勿論のこと、子供達のウォーターボトルも、コーヒータンブラーも、我が家が所有するあらゆるボトル
はみ出して収まらない!!
逆にうちのボトル大きすぎ?いやいや、そのへんで買ったペットボトルの飲み物も入らなかったりするのですよ。
唯一入るやつ
入らないやつ
並べてみる
微妙な差だけれどこの差がデカい。
そして唯一入るやつこのスリムなやつは、頭が重くてブレーキかけると倒れる。
エビアンなら入るのかしら。
フランスのペットボトルは細めなのかしら。
余談ですが、フランス車のいいところはシートがしっかりしてて快適なところではないかと思います。
私はやや背が小さめで夫の車だとクッションを敷きたくなるのですが、ルノーは丁度いい高さまでシートが上げられるのでとても塩梅良しです。
丁度よい厚みと丁度よい硬さがあるので座り心地良いです。
でも日本にいたらまず間違いなく買わない車だと思う。。
オートマ車は日本車が間違いないです。