先日息子のクラスでhead lice(シラミ)が見つかった子がいた、とお知らせがあった。

他の子供達も必ず家でシラミがいないかチェックするように、とのお達し。
幸い息子にも娘にも見つからなかったのだけど、フェイスブックのママコミュニティですぐ情報が駆け巡った。
で、みんなこぞってオススメしていたのがTea tree oil製品を使った予防法。
あるママは、シラミが見つからなくても毎週必ず金曜日にはティーツリーオイルのコンディショナーを付けてnit comb(シラミ駆除用の目の詰まった櫛)で梳かして予防しているとか。
Bootsで売っているメタル製のニットコーム

メタルの櫛よりも白いプラスチックの方が取れたシラミをはっきり見つけやすいからという理由でこちらをオススメしているママもいました。
またあるママは、毎朝髪を梳かしてあげる時にティーツリーオイルのスプレーをしてから梳かして予防してるんですと。
Vosene kidsの方はティーツリーオイルではないのですが、シトロネラオイルを使っていてずばりlice repellentと書いてあり、シラミを寄せつけにくくする効果があるとのこと。
Vosene kids コンディショナーインシャンプーにもlice repellentと書いてあったので予防の為我が家では前にこれを使っていました。今のところ一度だけ娘がもらってきましたが、一度で済んでいるのは効いているのか、、?
ただ娘の髪が長くなって、このコンディショナーインシャンプーだけでは髪が傷んでさらに絡まって絡まって仕方なかったので、今は普通のシャンプーと併用でこちらを使ってます。
Detangle conditioner with natural head lice repellentと書いてあります。detangleといってもやっぱり絡まりがち。でもシラミ予防効果もあってお値段もお手頃で悪くない。
ちなみに、実際ついてしまったシラミ対策についてはNHSのホームページを参考にしました。
推奨されている駆除法は、
①普通に頭を洗う
②たっぷりコンディショナーをつける
③髪の毛を根元から毛先までニットコームで梳かし、物理的にシラミや卵を取り除く、をひたすら頭全体に繰り返す。
この行程を1、5、9、13日目に行い、17日目に完全にいなくなっているか再度チェックすること。
だそう。
まさにシラミつぶしに取り除くやり方!
めんどくさすぎる!
と思った私は、娘の頭にシラミが見つかった時ドラッグストアにlice treatmentを買いに走りました。
娘には「変な匂い!ウェーーー」と言われ、洗い流す時に何度流してもベタベタが取りにくかったので、あまりおすすめはしません。が、一発で駆除できました。
見つかるとほんと駆除するだけでも大変なのにシーツや枕を全部洗ったり、家族全員の頭チェックしたりまあまあ大事になるので、出来るだけ予防したい!と思う日々です。