昨日息子を幼稚園に迎えに行った時。
「他のお友達のとこ(各子供達の私物を入れるトレイがある)にはお手紙入ってたのに、ぼくのとこだけ入ってなかったの」と言う息子。あー多分誕生日パーティーのお誘いとかだろうなーと思いつつ、そうだったのかぁ、としか言えない母。
こういう時、チラッと私のせいかな…と思ってしまう。他のママともっとコミュニケーション取ってたら、、いや、でもこれは息子が自分で乗り越えることなのかも、、お誕生会に誘われなかったってのは日本にいたってあることだろうし、、でもなぁ、、とついつい考える。
息子はかなりマイペース。いつも自分のペースで動じないからこそ、どこに行ったって多分大丈夫だよねー、とみんなに言われるタイプだったと思う。今日は◯◯と遊んだの、と何人か仲良く遊ぶお友達かいる風だったので私もそんなに心配してなかったけど、お手紙がなかったと言って少しがっかりする様子は胸が痛んだ。
んでまた別の話。今朝幼稚園に子供を預けて帰る道、いつも挨拶するママに会った。ハーイ、元気?寒いねーまで会話したとこで、後が続かない…!!
またね、と言って離れたけど、少し落ち着くとああ、こういうことも言えばよかった。と思う。でもパッと英語がでてこないんだわ!パッと出てくるにはやっぱり練習あるのみ。
まだまだ勉強が足りないと気持ちを新たにする朝でした。