こんにちは。SHINGOです。

 

 

 

今回から「コンプレックス」について書いてみます。人ならだれでも苦手なこと、やりたくないこと、考えただけでも苦々しい気持ちになることがあるのではないのでしょうか?

 

 

 

昨日僕が行ってきた音楽LIVEの話を中心に「コンプレックス」にどう向き合ったらいいのか、どう活かせるのか、を書いてみます。

 

 

 

それから、このブログを読んでいる人は引き寄せの法則とか心理学とかスピリチュアルが好きな人が多いと思うのですが、そういう方って「表現欲」が強いんじゃないかなって思ってます。

 

 

子供のように歌ったり、踊ったり、絵を描いたりってワクワクしませんか?でも大人になると常識だったり、今までの経験だったりがジャマしてなかなか自由にならないですよね。

 

 

 

そのあたりの「自分の制限を解放してより自分らしく生きる」ってことにもつながる記事になると思います。

 

 

 

 

 

 

では本題に入りますね。

それで、昨日行ってきた音楽LIVEなんですけどね、普通のLIVEとは違うんです。

 

 

 

何が違うかっていうと出演するのは全員「普通の人」。

 

 

 

普通の人が自分を解放にしてやりたい曲を、やりたいように歌う

 

 

 

そういう会なのです。

 

 

 

主催はこの方

 

{26BBBA59-75B1-4845-A338-3D10C566AFA7}

 

半沢健さん。プロのオペラ歌手です。歌むっちゃうまいです(当たり前か)ご自身の歌唱活動の他に、一般の方の指導をしています。今回のLIVEはこの方の門下生の発表会&半沢さんのコンサートでした。

 

 

{42C7B10C-A28D-40AA-91AB-431C2622E357}

 

場所はこんな感じのおしゃれな場所。

 

 

 

このLIVEの特徴はね、みんな歌手のように歌がすんごいうまいわけじゃないんです。普通の人が歌ってますからまあ、当たり前です。ただ大の大人が人前で歌を歌うって相当の勇気だと思うんですよ。その怖さを乗り越えて自分をさらけ出す、やりたいようにやる!それが見ている人の心を打つんです。

 

 

 

でね、実は僕はこのLIVEに去年の5月と12月に出演しているのです。人前で歌ったのです。2回も。ちょっと前の僕では信じられません。

 

 

 

だって、僕は歌が大の大の大の苦手で、

 

 

 

人前で歌うなんて

 

 

 

無理無理無理無理無理無理無理無理無理ーーーーーーーーーーー!!!

 

 

 

だったんですよ。

 

 

 

というのもね、大学生の時に行ったカラオケで先輩に

 

 

 

「お前ほどのオンチは見たことがない!」

 

 

って言われたんですね。

 

 

 

それ以来、歌は僕の強力なコンプレックスになってしまいました。

 

 

 

仕事場で飲み会の後、カラオケに行く雰囲気になるとスーーーーっと後ろの方に逃げていなくなりました。どーーーしても仕事の付き合いでカラオケに行かなくちゃならないときは、とりあえず一番最初にチャゲアスの「YAH!YAH!YAH!」を気合いが入った感じで歌って音程が取れないのをごまかしていました。

 

 

 

その時の僕には歌が苦痛でしかなかったんですね。

 

 

 

その苦痛だった歌を人前で歌えるようになったのです。

 

 

 

どうして、それができるようになったのか、明日以降の記事で、詳しく書いていこうと思います。

 

 

 

今日も読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

PS;

LIVEが終わった後、同じ会場で懇親会がありました。前回の参加者から一言!ということで一言しゃべったのですが、舞台上に上がったら歌いたくなっちゃって・・・・・

 

{E57CFD14-2966-461D-A1BE-14C9DC7B526C}

 

 

 

歌っちゃった(´◉◞౪◟◉)

 

 

 

出演者じゃないのに・・・・・

 

 

 

歌ったのは大好きなあの曲

 

 

Mr.children 365日

 

 

超気持ちよかったーーーーーーー!!!

 

 

昨日の記事に書いた通り、周波数MAXだったからアクセス数も大幅増!

 

 

 

のはずが・・・・

 

 

 

今日のアクセス数 350 

 

 

 

全くのステイ(笑)更新時間が遅かったせいだと思われ・・・

 

 

 

明日は早くアップしよう(^^♪

 

 


SHINGO

 

 

 

※いいね!と思ったらこちらをポチしてください

 

※余裕がある人はこっちもお願いします

 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

 

※お友達になりましょうねーーーー

読者登録してね