リンク・フリーです。



さて、今回の記事は、十住心(じゅうじゅうしん)について書きます。




この十住心について、中村元著の「佛教語大辞典」に出ております。



引用させて頂きます。





心の十種類のあり方で、空海が定めた。



それらを順次に経由して高い境地に達する。




(1) 異生羝羊心 (いしょうていようしん)


異生(凡夫のこと)や羊のように動物的な本能に支配されている愚かな者の段階。



(2) 愚童持斎心  (ぐどうじさいしん)


愚かな童子のように人倫の道を守り、


五戒・十善戒をたもつ段階。



(3) 嬰童無畏心 (ようどうむいしん)


人間世界の苦悩を厭って、天上の楽しみを求めて修行する段階。



(4) 唯蘊無我心 (ゆいうんむがしん)


五蘊の諸法は実在するが、


個体としての人間は仮のものであるとなす段階。


法有無我の説を奉ずる声聞がこれに相当する。



(5) 抜業因種心 (ばつごういんじゅしん)


悪業をのがれて十二因縁の相を観じ、


生死の苦しみを離れる段階。


縁覚がこれに相当する。



(6) 他縁大乗心 (たえんだいじょうしん)


人無我と法無我をさとる段階。


大仏教の初門。


法相宗がこれに相当する。



(7) 覚心不生心 (かくしんふしょうしん)


心も境も不生、すなわち空であると観ずる段階。


三論宗がこれに相当する。


 

(8) 一道無為心 (いちどうむいしん)


一実中道を説く一乗思想の段階。


天台宗がこれに相当する。



(9) 極無自性心 (ごくむじしょうしん)


究極の無自性・縁起をさとる段階。


華厳宗がこれに相当する。



(10) 秘密荘厳心 (ひみつしょうごんしん)


隠れた究極の真理をさとった境地。


真言宗の立場。






こう書いてあります。