長くて短い
短くて長い 遠征から帰り
5時45分起きで実に着いたのが
半日16時40分
仙台も札幌もわりと暖かかったから
地元は寒すぎるΣ(゜Д゜)

帰ったらまずシャッター開けて確認
物落ちてないか
裏口も確認 案の定やりっぱ
オヤジ 片すこともなく
不在通知ありJuice=Juice武道館チケット
なんで受け取らない?居なかったのか

GEO宅配レンタル、オリコカード封筒は箱に入れてあり
会ったからミニの鯖ほぐし弁当と豆腐ワカメの味噌汁渡し

荷物重くて手がちぎれそうな痛み
東横のタオルとか入れて連泊の客のドアノブに掛ける袋もらいランドリーとファミマ買い物したレジ袋
も重く あとは仙台空港で買った仙臺バウムクーヘン、伊達バウムクーヘン2つ
あとは札幌地下歩セブンイレブンで買った
オヤジの弁当、自分がバスで食べる弁当
あと餃子とコーラZEROなど
あとはいつものショルダー多目的バッグ
物かなり出したから洗濯ものは別の袋だから
でもバッグ自体重いから

バッグ整理と買い物したのを冷蔵庫入れたり
500㍉コーラZERO余りを冷やすためリットルは出した 入らず餃子とかザーサイしまうから
小さい冷蔵庫だし

残金は3769円
33019所持から
別の2万はバス回数券で土曜なくなり

不在時いうか出発した日にGEO宅配レンタル来たから それすぐ見ないと返却期限短く
今、絶対零度見てるも勘違いしてた
石原さとみか誰かの最近のドラマかと
したらばかなり前のドラマで 上戸彩じゃん
なんでずっと空きがなかったん?旧作なのに

砂川P サービスエリアでは特に買うのなかったから パンのみ買い
しかも乗ってすぐ唐揚げ弁当食べたのに
朝食べれなかったから

ライブ総括は ステージが台高いから後ろでも見えるがネックは前は脚見えるし見せパンも見えるけど昼公演整理番14番も大体が13番までが
女性多く女性エリア行くのでまさかの前列空いてて 右側に立ち 肘かけもあり楽ちん
夜は241番だからほぼ後方 
脚はまったく見えず顔のみ
しかもスピーカー後ろは聞こるもマイク小さい
音源聴いたら昼と同じボリュームでもかなり小さい 掛け声の方でかくて Sound2一番重低音で聴いても小さい マイク隠れてたのかな?ジャケット襟とかで。
ボリュームあげたらヲタの声がうざい

昼最前だから逆にスピーカー割れて
音悪いかと思ったらよくて

会場にもよるし北海道なら小樽ゴールドストーンがライブCD並みによくPAは同じだろうし
音響とかだろうな
ペニーレイン24は音悪いし
今回のライブハウスツアーは
レアな曲が前半 あまりステージやらないやつや
やっても玄人好み

地球は今日も愛を育む、ミステリーナイト、
寒いね、エイティーンエモーション、愛のために進化してきた人間~、
など
後半は新曲最近のやり
泣けないぜ共感詐欺、キヨクタダシクウツクシク、君だけじゃないさ…friends、マナーモード、忘れてあげる、Uraha=loverなど。アンコールは
Yeah3のアンジュルムバージョン
生はこぶしに続いて2グループ目かな
モーニングも聴いたような
テレビかな


飽き気味な臥薪嘗胆、七転び八起き
大器晩成などは封印
夜中BSでガールズライブでスタジオライブで
出過ぎた杭は打たれないやったし。

昼公演では最前だから
汗かきの船木、かみこの汗が髪からバンバン飛んできて 顔に何回もかかり
目で謝られた 船木には

ヲタ仲間には羨ましがれ
でもちょい神経質なとこあるから
拭いたよね (笑)

握手会はメンバーは手を微妙に出すだけだから
左手だけでがっちり握手した
メンバー1人あたり1秒なので会話は無理
3人程度のみ。 剥がされたから
話したのは和田、かみこ、りかこ
笠原かな
りかこは以前の宮城公演より多少塩対
ただいまもなかったし
気仙沼だから凱旋ちゃうしみたいな
自分で言えば 田舎生まれ育ち、住みなのに
札幌でお帰り言われてる違和感と同じだし
短い アンジュは
こぶし、Juice=Juiceは1時間45分相場
アンジュは1時間20分ちょい
仙台のヲタか遠征組かわからんが
一緒に歌うからうざい

聞こえない、メンバーの歌
矢沢なら締め出しされる
一緒に歌うの禁止だから

最前は、まず目合わない
合ったのは室田、船木
りなぷが、立ち位置左多く
自分の真向かい
自分ははじめてあからさまに
あやちょの前でもかみこタオルに
ライトはアクアブルーないから
近い色はエメラルドグリーンと聴いて
モーニングライトだから まーちゃんの色振り
最初は野中の紫で したらば川村が紫だった。
タオルはかみこでライト川村て。変なやつやん

19時49分