五月も終わり、福知山本堂前の鯉のぼりを下ろしました。
鯉のぼりを見て頂ける子供達の健康やこれからの人生が空高く伸びて行ってもらえる願いを込めて
毎年上げています。一番は100年以上前の鯉のぼりで歴史を感じ毎年五月にはたくさんの方が見られていた事でしょう

また来年お願いしますねと思いを込めて
是非又見に来て頂けましたら思います。
まだ厳しい暑さも残っていますが、お盆も終わり、八月も終わりに

お盆には、ご信徒様の棚経もさせて頂きその中で、ご先祖様とお会い致し

やはりお盆のご先祖様との出会とドラマが毎年御座います。

私個人的には、凄く楽しみにしており、お供養は勿論の事ですが、

いろいろと感じる事やなつかしいお声も聞こえる時が御座います。

お盆、お彼岸は大切な法要と改めて思います。