本日13時より勉強会を行います。

十種神宝の勉強をしたいと思いますので、お時間のある方は

zoomに来てくださいませ

 

 

眞言宗 誠願寺
電話番号 0774-29-2418
住所 〒610-0341 京都府京田辺市薪西山28番地30
受付時間 【電話受付】9:00〜18:00
定休日 不定休



引用元:勉強会 十種神宝
本日5月5日子供の日、各地にイベントが行われました。3年~4年ぶりのイベントで、京都市内も久ぶりに賑やかな

感じです。誠願寺福知山にて、鯉のぼりをご近所の方と副住職と立ててもらいました。一番上の真鯉は、嫁方の義祖母から

頂きました。おそらく100年以上前の物と思われ貴重な真鯉です。又いろいろな思いも込められているように思いますので、

その意味でも大切な真鯉です。誠願寺寺内だけではなく見た方々が、真鯉のように昇って頂ければと思います。

63945

北陸地方にて地震が発生しております。いろいろ被害が出ているようですので、北陸地方の方々お気を付けくださいませ

 

被害に遭われた方々心よりお見舞い申し上げます。

 

 

眞言宗 誠願寺
電話番号 0774-29-2418
住所 〒610-0341 京都府京田辺市薪西山28番地30
受付時間 【電話受付】9:00〜18:00
定休日 不定休



引用元:5月5日 こどもの日 地震
病気平癒の祈願、小さな赤ちゃんから60歳ぐらいまでの病気平癒の祈願と病者加持

沢山の方々よりご依頼が御座いました。

ご依頼者の方で時より詳しい、マニアックな方からご質問される事が御座います。

如何様に御祈願されますか、護摩法にての御祈願ですか等

 

私は、ご依頼者様によって、祈願法が異なり、いろいろな修法を修します。

御本尊と依頼者に一番良い方法を行って行きますとお伝えします。

 

あと、遠距離の方々も沢山居られ遠距離にてのご依頼も御座いますが

基本的には一度は誠願寺に来院して頂いてからの遠隔加持等をさせて頂きます。

もちろんご病気で来られない方居られます。その時はご家族代表で来院して頂いております。

やはり御本尊には一度はご家族がお願いに来て頂く事が良いかと思います。

 

眞言宗 誠願寺
電話番号 0774-29-2418
住所 〒610-0341 京都府京田辺市薪西山28番地30
受付時間 【電話受付】9:00〜18:00
定休日 不定休



引用元:病者加持 遠隔加持