決算書を見るための知識はどうやって身につける?

 

 

昨日のブログでは、

決算書を理解するために、

経営者は簿記を学んだほうがいいのか?

という視点で記事を書きました。

 

 

 

結論としては、

簿記を学んでも、それは決算書を見るための直接的な知識にはならないので

別の角度から決算書についてだけの勉強をすれば十分、というお話です。

 

 

決算書は1年間の事業の成績表のようなもので

 

その決算書を作成する過程においては簿記の知識が必要になりますが

成績表を見るためであれば、簿記の知識は必ずしもマストではありません。

 

 

 

では決算書を見るための最低限の知識はどのように身につければいいのか?

 

 

一番のおすすめは

決算書解説の書籍を読むことです。

 

今は投資が一般的になったため

経営者向けでなくても

投資の勉強のための決算書解説書籍が多数あります。

 

投資家向けの書籍なので

決算書の情報をもとにした投資判断の視点で書かれていることが多いです。

それは経営者の立場に落とし込んだとしても

自社の弱点や強みを数字から見つけるために非常に重要な部分でもあります。

 

初級からある程度のレベル感まで

3冊の書籍を紹介します。

 

この3冊はすべて自分自身読了して、

その中でおすすめできるものを紹介しています。

 

①「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方」

 

②「決算書×ビジネスモデル大全―会社の数字から儲かる仕組みまでいっきにわかる」

 

③「誰でもわかる 決算書の読み方1年生」

 

リンクなどは貼っていませんので

書籍名をコピペして、アマゾンなどで手に入れてみてください。

電子書籍で買える本もありますが

おすすめは紙の本を購入してください。

 

直接書き込みをしながら読んでいただけると

自分の事業の数字などを実際に当てはめながら読むことも出来るので

飲み込みがさらにスムーズになると思います。

 

 

この3冊を抑えておけば

本当に何も分からない、というレベルから

なんとなく理解はしているけれど、どこを抑えるのが重要なのか知りたい、

という方まで、必ずヒントになります。

 

簿記を一から学ぶよりも

遥かに効率よく、自分の事業にプラスになります。

 

ぜひ今日紹介した書籍を読んでみてください。