ウォーキングやランニングはたまにしているから上半身は衰えているけど
下半身はまだ行けます!
どうでしょう?!
心肺機能は向上するけど・・・
筋肉量の維持までは出来ていないのではありませんか?!
しかし多くの方はこのお客様の様にウォーキングやランニングで下半身の筋肉量が維持されていると思って歩いたり、走ったりされているようです。
では、これでは何故足りないかという疑問が湧いてくることでしょう!
ズバリ!慣れが生じる為です。
以前より長い距離を歩いたり、走ったりしないと息切れがしないという体験をされたことがあるのではないでしょうか?!
これは、心肺機能が向上した為です。
この事からも分かる様にカラダはあらゆる刺激に対応し慣れて行きます。
1km歩いただけで筋肉痛になっていた人も1カ月続ければ筋肉痛は来なくなるでしょう。
この時点で筋肉量の維持の為の刺激としては不足しています。
筋肉痛はあくまで分かりやすい指標の例えですが
筋肉量の維持の為には筋肉痛の来るような負荷が必要です。
それは、一般的に8~12回やっと扱える重さであったりします。
しかし、普段運動をされていない方であれば20回~30回出来るような重さを扱っても筋肉痛は起こるでしょう。
つまり、目的が向上でなくて維持だとしても常に一定の負荷『刺激』では足りないということ!

根岸正太郎のFace bookページはコチラ !
落合泰士のFace bookページはコチラ!
東京都大田区 品川区 目黒区 世田谷区からも好アクセスな加圧トレーニング施設。
お車でお越しの場合近隣にコインパーキング有り!
中原街道と環状七号線の南千束交差点近く!
電車でお越しの場合
東急大井町線 池上線旗の台駅より徒歩5分
東急池上線長原駅駅より徒歩3分
東急目黒線洗足駅より徒歩5分
JOHNNY STYLEでは健康 ダイエット アンチエイジング 美容 パフォーマンス向上などについて
毎日ブログを更新中! 過去のブログはコチラをご覧ください。
03-6426-6680
パーソナルトレーナー根岸 正太郎