なんだか眠れないですので、2019年度の麻雀の振り返りでもしてみましょうか。

2019年度はなんと言ってもRMU第1期新人王戦のタイトルを獲れた事ではないでしょうか。
今期から設立された新人王戦でしたが、入会5年目まで出場する権利があり、わたしは4年目だったので、挑戦しました。
予選→本戦午前→本戦午後トーナメント+新決勝方式
で決勝に行くわけですが、予選は1111の4連勝でジャンプアップ。
本戦午前は最初にラスを引くもそのあと持ち直して午後のトーナメント+新決勝方式へ。
この午後を勝ち抜くのが本当にきつかった。
ただ、トーナメント1回戦目で7万点超えのトップを取れたおかげで、余裕はあったものの、新決勝方式での戦い方に慣れてなかった為、終始緊張してましたわね。
決勝に行くわよ!と周りに言ってた手前、これでダメだったら情けないなぁと思いながら、新決勝も1半荘で決める事ができ決勝へ。

決勝は多くは語りません。
一回戦で大きなラスを引いたあと、阿部さんやぽにょみやきわむくんにアドバイスを貰い、無我夢中で3連勝して、トップで新決勝へ。
4巡目聴牌であまりにも緊張しすぎてリーチできず。
3ソウと白のシャンポン待ちにして、下家から白が出て、ゲームセット。
新人王を勝ち取りました。
号泣したわよ。

4年目でタイトルが早いか遅いかわかりませんが、とにかくこの新人王で、麻雀人生が大きく変わったと言っても過言ではありません。

年末の4団体対抗四神降臨のルーキー枠として参加し、団体戦も優勝。

そうだ!リーグ戦も前期はC2→C1へ昇級したんだったわ。

雑誌麻雀界に載ったり、スリアロさんのYouTubeにも動画を上げていただき本当に感謝しております。

2019年度は充実した麻雀生活でした。
たくさんのプロともお会いできましたし。

2020年は他団体の大会にたくさん出たいなぁと思います。規模の大小関係なく、自分の力を試す意味でもいろんなルールにも挑戦いきたいですから。

それから、もっともっとたくさんの雀荘に行きたいです。まだまだ顔と名前を覚えてもらうには活動が足りません。どんどん自分から発信できるよう頑張りますので、2020年度もどうぞよろしくお願い致します❂︎