ども、真幻 緋蓮です。

 今回は「アクセルサークルを大量獲得し、ソウルの銀の茨のユニットで総攻撃を仕掛けるデッキ」の銀の茨軸をPスタンで紹介します。

 構築はコレです。

画像

画像

 

 Dスタンでもヴィーナスルキエが登場しましたね。残念なことにエネルギーを使うユニットになってしまったということで、Pスタンではまず使えませんが、女神再臨時に収録された銀の茨のカードたちが軒並み強く、友人Mも私の所持Pスタンのデッキでは好んで銀の茨を使うようになりました。今回はそんな銀の茨構築を友人Mのデッキの回し方や被害者目線のことも含めて紹介していきます。

 

※私は大会やイベント等に出たことは1回もありません。趣味でデッキを作っているだけなので、環境に合わせたデッキ構築ではございませんのでご了承下さい。

 楽しむ用のデッキ構築です。

 コラボカードに一言コメントは書きません。コラボ先への配慮としてご容赦を。

 

 

 

   ♢    ♢    ♢

 

 


始めに

●大体2超越目に終わりますが、初回レオンティーナかつ、相手のダメトリが一切乗らない現象だと1超越目で沈むこともあります。手頃にG3を回収出来るのでアクセルを並べやすいですし、ライジングドラゴンが有り得ないくらい物理的なパワカの暴力過ぎて止められません。ソウルもライジングやマッシャー、りりあんの登場時でドロップを除く場所からソウルに突っ込めるので、質も量もあります。最後はこの溜まったソウルをブリージングで反復横跳びさせてパンプ量を増やして終わらせましょう。

 

G3

 銀の茨の竜女帝 ルキエ “Я”【×1】

 無印の頃の邪悪な笑みも良かったですが、この見下す視線もいいですよね。

●りりあんで確実にソウルに突っ込むつもりなので1枚です。ダメ落ちは知りません。先攻を取った場合、先攻ライド分のアクセルと、ルキエЯのスペライアクセルで3ターン目から2枚獲得しておきます。そのため、ルキエЯの役割は殆どアクセルサークルの獲得要員です。後攻だとスペライで使うことはまず無く、りりあんのソウル参照要員になりがちです。後はマッシャーで入ったりとか。

 

 銀の茨の獣使い ドリアーヌ【×1】

 制限カードの名は伊達じゃないくらい、Pスタンでは暴れてくれます。

●名称かつ、制限カードなので1枚です。りりあんでソウルに送りたいですが、先攻はルキエЯの方が個人的に優先度が高いです。後攻だとドリアーヌ1択かな。ドロー変換は要求値がバグすぎるPスタンではかなり欲しかったりしますし、G3回収も次ターンの超越準備が出来て非常にPスタンと相性がいいです。効果を使う際は退却してドロップに行って欲しく無いので、ロロットとの同時誘発を利用してドロップに送られないように工夫します。先にロロットのスキルでドリアーヌとロロットをソウルに置いてCC、適当に何か回収後、誘発しているドリアーヌのスキルの処理を行い、ドロー変換&G3回収。領域移動をしたため、ドロップに送られるはずのドリアーヌはソウルにいるため送られず、次ターンも使い回すことが出来ます。これを利用して手札をガメて次ターンに持ち越したいです。10枚以上持ち越せることは多いですが、ドリアーヌとロロットでG3が2枚手札にあることが想定されるので、厚そうに見えてガード値がペラペラなんてことはザラです。

 

 銀の茨の竜女皇 ヴィーナス・ルキエ【×3】

 Dスタンでの邂逅、おめでとうございます。私組んでいませんが……。

●先攻でライドしたいユニットです。ライドしたユニットや早い段階でソウルに補充したカードを展開し、パンプやアクセルを得ていきたいです。先攻の場合だとスキル使用後にルキエЯにライドすることがあるので、この姿でターン終了宣言をすることは再ライドしない限り無いことの方が多いです。起動効果は時限誘発のため、ルキエЯにライドしていても効果が使えるので、4枚以上ソウルに突っ込めるのであればライド時、ルキエЯスペライ時、ターン終了時と3枚もアクセルを獲得することが出来ます。その代わりドリアーヌとの併合は厳しいですし、ロロットのスキルを使用する際は盤面に6枚以上あることが求められます。

 

銀の茨の竜使い ルキエ(VR)【×3】

銀の茨の竜使い ルキエ(SVR)【×1】

 SVRの方はVRの在庫が足りなかったため、代替えとして貰えました。Thanks!

●ライドはやや型落ち感がありますが、本質はリアガードでの22kです。簡単にソウルから出てくるので、達成条件は非常に楽ですし、超越さえしてしまえばVのユニットは殆ど何でもいいので、ライド後のアクセル獲得要員だったりします。意外とソウルに多くいる印象がありますが、やはり22kという資質があるため、ロロットで回収するのはヴィーナスルキエの方だったりします。先攻でライドしたら頑張るしか無いです。ロロットでCC出来るのでCBコストがキツイという印象はそこまで無いです。手札は厳しいですが。

 

 銀の茨 マッシャー・ドラゴン【×1】

 私もですが、友人Mも結構気に入ってこのカードを反復横跳びさせてます。

●ライドすると目も当てられませんが、リアガードでコールするとある意味化物と化します。とにかく山札の上にある銀の茨ユニットを軒並みソウルに突っ込んでいくので、ソウルが肥える原因の7割はマッシャーのお陰です。残り3割くらいはライジングの登場時。ゼルマと合わせるとソウルを経由してまた登場するので、それを利用してノーマルユニットを引っこ抜き、山札を圧縮していきます。友人Mは1ファイトで3回くらい反復横跳びさせます。シャッフル要員がりりあんくらいしかいないので、りりあんがいない手札下で超トリガーや治トリガーがボトムに送られると結構悲しくなります。頑張ってりりあんを手札に加えて登場させてシャッフルさせるか、山札を一周してやりましょう。あっても無くてもあまり変わらない気がしますが、選択肢が増えるのと、自身がG3なのでドリアーヌやロロットで回収しやすい札になります。ソウル肥やしの役目が終わったら超越コスト行きです。

 

G2

 銀の茨 ライジング・ドラゴン【×4】

●Dスタンのルキエでもそうですが、Pスタンでもパワカもパワカでいいところです。パワカというものはパワーが高い物理的なパワカとして、ね? 登場時は無難にソウルを肥やしつつ手札交換が出来るので序盤は積極的に行ってソウルを増やします。中盤~終盤には単騎30kのパワカとして君臨してきます。アクセルサークルにいると35kなのでダメトリ2発越えます……何だコイツ……。何気に相手グレードの指定無く+20kされるので、先攻から30k~35kの火力で襲ってきたら受けざるを得ないことの方が多いです。盤面に3枚くらい並んでたら驚異でしょう。焼かれないようしっかりとソウルに仕舞っておきたいです。

 

 銀の茨の歌姫 セルビア【×2】

 ハーピーの歌う姿ってセイレーンと混同されているからとか……。

●盤面形成要員です。1枚で2枚のカードを生み出してくれますので、レオンティーナのスペコ枚数がセルビア1枚だけで6枚まで増えます。枚数は少なめですけど、引けたら攻め攻めな姿勢でアグロ寄りに仕掛けてもいいです。2ターン目はりりあんでルキエЯかドリアーヌを突っ込むことが多いので、CBが余ったり、りりあんが引けなかった時に2ターン目で使えるといった具合でしょうか。マッシャーやライジングでソウルの質はかなり高くなっていくので、スペコ要員も最終的には一杯の選択肢が出来て山札からスペコする時みたいに悩みそうです。

 

 銀の茨の操り人形 りりあん【×4】

 勇ましくも可愛げがあるこのイラストのりりあんがとても好きです。

●アタッカーかつ、山札から確定でソウルにユニットを仕舞い込めるので、先攻だとルキエЯ、後攻だとドリアーヌをソウルに突っ込んでダメトリとは無縁のファイトを送りたいです。また、貴重なシャッフル要員というのもあり、マッシャーでボトムに送ったトリガーを混ぜることもあるので、りりあんに使うCBは2は欲しいところです。1回目はルキエЯやドリアーヌ、2回目は突っ込んでいない方のどちらか、ライジング、リディアといった具合に2回目は候補が沢山あります。ソウルは4種類以上あることが殆どですが、終盤に反復ブリージングでSBする際、りりあんの4種類条件に引っかからないよう考えてSBします。

 

G1

銀の茨 ブリージング・ドラゴン(Dスタン)【×2】

銀の茨 ブリージング・ドラゴン(Vスタン)【×2】

 あの頃、単騎10kとなってくれるG1は何気に強かった記憶。

●Dスタンのブリージングは終盤にゼルマでソウルに入れて出しての反復横跳びで溜めまくったソウルを吐き出してアクセル込みで前列をパンプ、そのまま超火力でゴリ押しするためのカードです。Vスタンのブリージングはゼルマと合わせてダメトリが乗っていなければCBの分だけ連撃するぞという半ループ攻撃みたいなものをするためのカードです。どちらもゼルマが絡むのに変わりは無いですが……。Dスタンのブリージングはフィニッシュをかけるタイミングでは欲しいのですが、1枚あれば仕事はするのでダメ落ちケアの2枚、Vのブリージングはあっても無くてもいいですが、狙えそうならゼルマ×ブリージング連撃を狙いたいので1枚はあるといいかな……2枚目は自由枠です。

 

 銀の茨のお手伝い イリナ【×3】

 銀の茨モチーフの空中ブランコが、銀の茨のショーを魅せているようです。

●ライドしたいユニットではありますが、乗れたらいいなくらいの感覚です。手札から登場さえすればリィンみたいなことが出来るのでソウル補充に繋がりますが、如何せんソウルに勝手に入ることが多いので、手札登場時が使える場面はあまり多くないです。名称を含んでいたり、10kシールドというVスタン準拠のパワーラインがたまに役立ったりするのでね。他の名称カードに割いてもいいかとは思われますが、ライドしたいユニットではあるので1枚は欲しかったりするかもです。

 

 銀の茨のお手伝い ゼルマ【×4】

 ルーレット回しても出てくるのは大体同ユニットの反復横跳び。

●銀の茨軸の中で凄まじいパワカもパワカでいいところなので4投です。基本的な使い方は盤面にいるバニラなユニットや登場時が使い終わったユニットをソウルに入れて別にユニットに変換or登場時指定が無ければ使い回したりしてソウル経由でぐるぐるします。とにかく役割が多いです。

・反復セルビアにおける高速盤面展開

・反復ブリージングにおける前列のフィニッシュ力向上

・反復マッシャーにおけるソウル補充&パーツ回収

・ゼルマ×ブリージングにおける有限半ループ攻撃

・ライジングのソウル4枚コール達成&ライジング登場時誘発

・王ハリーやイヴェットの連パン補助

・その他適宜応用

 

 銀の茨の催眠術師 リディア【×1】

 冥界の催眠術師然り、相手ユニットを眠らせることで完全ガードなのでしょうか。

●G0制限やトリガー制限といったVスタンのガード制限をもしかするとすり抜けることが出来たり、りりあんで予めソウルに突っ込んでおくことでワンダリングの登場時でコールし、完ガという別方向でのすり抜け完ガが出来たらと思って採用してます。マッシャーで当たったりするとちょっと嬉しいですね。

 

G0

 銀の茨の獣使い ロロット【×2】

 まず凶暴な獣は檻から出すより、触れ合うところが一番難しいと思うんです。

●FVですし、初手から焼かれたりすると結構面倒なので焼き対策に2枚です。そうならないようさっさとソウルに突っ込んでおけばいいじゃないかと言うのは分かりますが、CC無駄にしたく無い主義の人なので……。ドリアーヌとの誘発が被っているので、先にロロットを解決後にドリアーヌを解決すると2ドローしてもドリアーヌがソウルに突っ込まれているためドロップに送られませんので、それを利用して手札やCBを確保しています。主要カードは軒並みCBを使うため、ターン終了時に表が1枚あると点止めしづらくなりそうなので、このCCは割と侮れません。2枚目のスキルも使えるとしたらCCが2回出来るようになるのはちょっとズルかもです。

 

トリガー

ダークサイド・ソードマスター【×3】

コンバート・バニー【×4】

●ロロットやドリアーヌで手札にG3は要らない程来るのでコンバートバニーの枚数は少なくしてもいいかなと思ってます。ディクシーとか入れてみるとちょっと面白かったりするんじゃないでしょうか。

 

 銀の茨の獣使い セルジュ【×1】

●アクセルが一杯並んでいるところで捲れると超気持ち良さそうですよね。申し訳なさ程度の銀の茨名称持ちなので、極稀に参照したりします。

 

 冥界の催眠術師【×3】

 引完ガはやはり便利ですし、何かの因果でソウルに入ったらワンダリングですり抜け完ガが出来ますね。マッシャーでボトムに送られがちなので、どうにかしてシャッフルして山札のどこかに戻しておきたい所存。

 

ナイトメアドール りんでぃ【×3】

ホッピング・バルーン【×1】

●りんでぃが何かの因果でソウルにいるとロロットのスキルで回収が可能です。ホッピングバルーンのコスト回復はロロットのCCがあるのでそんなに「あって助かったー」という場面は早々ありませんが、ダストに究極超越する際にロロットのCC1だけでは足りないので、それを補えたら助かるかもしれませんね。

 

 怨恨の冥竜神 ゴルマギエルド【×1】

●ヴァルナートやイドスファロが出る前に作ったデッキなので、まだ入れ替えてません。ダクプリ連パンするならゴルマギエルドは相性いいですが、ルキエのハーツ名称が得られないので、リアガードの効果がやや腐るくらいならゴルマギエルドより他の超トリガーの方がいいかもです。自ターン中の除去が無いデッキなのでメルゼンブリアで全面焼きしてやってもいいですし、ドロップが殆どの場合二度と使えない領域なのでイドスファロで回収したりするといいかもです。ライジングのパワーが暴力なので低いユニットに1億振ってライジングにスタンド効果を付与するヴァルナートもアリですね。

 

Gユニット

 ハーモニクス・メサイア【×1】

●後攻用です。呪縛は王ハリーでソウルに吸引出来ますし。

 

 仮面の奇術王 ハリー【×2】

●ダクプリ連パン用に2枚ですが、割と乗らない説があります。呪縛サークルが出来たら乗ると思われますが、リンクジョーカー以外の対面だとレオンティーナで枚数制限かけつつ連パンした方がいい場面があるので、重要度はそこまで高く無いと思ってます。

 

 犀利の大奇術 レオンティーナ【×2】

●大体はレオンティーナに超越していれば解決することの方が多いです。ロロットも普通にコールしたい都合上、0・1・2・3のグレード4種類は殆どの場合で達成することが多いので枚数制限がちゃんと付きますし、Gゾーンの表の枚数参照では無く、ソウルに突っ込んだ枚数参照のため、初回超越から10パン以上飛んで来ることはザラです。しかも枚数制限付きで。ダメトリ乗ってもライジングのパワーの前には無力ですし、ゼルマやブリージングの登場時が大渋滞を起こしているので、このタイミングで一気に解決すると枚数制限後の攻撃は凄まじいパワーで攻撃出来ます。大量展開したリアガードはドリアーヌでドローに変換出来てしまいますし、もうヤバいです。強いて弱点を上げるならGゾーンを表にしないこと、攻撃時のためにリアガードは自分から展開する必要があること、でしょうか。

 

 軽業の大奇術 イヴェット【×2】

●点止めされたら乗ったり、ダクプリ連パンの超越先だったり……というくらいです。アクセルを並べやすいので追加でアクセルを獲得出来ると連撃数が上昇して攻撃力が増加しますが、イヴェットのアクセルがあって助かったという場面はあんまり無かったので、普通にライドしたりして得たアクセルでどうにかなります。

 

 怪夢の大奇術 ダークロード・プリンセス(箔押し)【×2】

●バグカードではあるんですが、ライジングのパワーの条件が「ルキエ」を参照している都合上、ダクプリ連パンだとハーツのルキエ名称を得られないのでバニラカードとなってしまうのが一番大きいです。たまに乗りますが、初回超越は決まってダクプリで! とはならないのがこのデッキだと思います。

 

 終焉のゼロスドラゴン ダスト【×1】

●ロロットやドリアーヌのお陰で手札に同名のG3を抱えやすいので究極超越も視野に入ってきます。コストはどうにかして賄うとして。CBが余っているのであればゼルマ×ブリージングのCB続く限り半ループ攻撃をパワーが下がった相手ユニットに対してお見舞いしてやってもいいですし、普通にライジングの暴力で押し込んでもいいです。究極超越する場合、セルビアのようなソウルから展開するユニット類は抱えておいた方がいいと思われます。ターンが帰ってきた時は殆ど更地になってることが多いですし。

 

 道化魔獣 フレクション・キメラ【×1】

●2枚あると安心出来るな……って思ってます。マーヤと入れ替えようかな。ロロットやドリアーヌで手札にG3が来やすいですが、そのG3はガード値を持っていないため、ほぼ完ガのコストになりがちです。しかし、フレクションキメラならそれらを防御値に変換しつつ、あわよくば妨害も行えます。究極超越や次ターンライドすることを考えているなら脳死でG3ユニットを突っ込むのは止めておきましょう。

 

 念動の大奇術 クルザード【×1】

●レオンティーナに初回超越して究極超越を目指す場合はクルザードが1回は絡まないとGB3が達成出来ませんので、程々に需要性はあるのと、ソウルのグレードは簡単に4種類以上達成することが出来るので30kシールド化は容易です。迷ったら投げておけば7割くらいは解決してくれる1枚だと思います。

 

 道化魔竜 ワンダリング・ドラゴン【×2】

●上記した通り、ソウルに入ったリディアを出してすり抜け完ガが出来たらと思ってます。大体はそれ目的ですが、イリナやブリージングのようなVスタン準拠のG1はシールドが10kなので25kくらいのガード値にはなったりしてくれます。

 

 愛満ちる幻道化 マーヤ【×1】

 このサーカス団に歓迎されるということはつまりそういうことなのでしょう。

●全然Gにコールすることは無いので、フレクションキメラやクルザードの2枚目にするのが無難かもしれません。SC3で何か出来たらと思って入れてますが、割とソウルは溜まるのでSC3はひょっとすると山札を削る行為に近いかもです。引完ガやリディアが入ればワンダリング、りんでぃが入ればロロットで回収とハズレはやや少なめですね。

 

 鎖鋸の大奇術 ファーニバル【×1】

●クルザードと同様に迷ったらコールしておきましょう。特に20kとか低い要求値の攻撃だと使いやすいです。仕込めればいい具合で。ゼルマやライジング、Dブリージングが入れば御の字ですね。

 

イマジナリーギフト(アクセル)

●アクセルⅡの選択が9.9割です。ドローしつつ面も一杯広げられるので。手札に抱えたパーツはライジングでソウルに突っ込んだりして応用も利きますし。

 

不採用カード

 幽闇の原初竜 フォルミード

 後攻初回超越で同名ユニットを手札に抱えてることはそんなに無さそうなのと、普通に自分が持っていないので不採用です。ロロットで盤面は2枚は消えるので2焼きは確定しますし、ターンが回ってくる前にインターセプトとかで空けておけば3焼きも可能ですけど、昨今ターン終了時に逃げていくユニットが多いので、焼き後のSC5も割と不透明だと思うんですよ。

 

 銀の茨の獣使い マリチカ

 面を増やしたいとはいえ、同じ縦列にG2以上をコールなのでほぼマリチカの上に上書きコールしたり、後列にコールしたりしてブースト値の確保が厳しいのと、レオンティーナに乗っていれば解決することが多いので、登場のユニットコールも然程要らないと思ったので不採用になりました。ルキエЯのコストを賄う点では欲しいと思うんですがねぇ……。

 

 銀の茨の獣使い アナ

 CCは割とロロットのターン終了時で賄えてることの方が多いので不採用となりました。メインやバトルフェイズ中にCBを多用することが無いデッキというのもありますが、その逆で大量に使用する構築の場合は欲しくなりそうです。

 

入れ替え候補カード

 シャワードアプローズ・ドラゴン

 銀の茨名称じゃないのでノイズになることが確約されてますが、登場時にドロップのユニットをソウルに突っ込めるので、リディアや他のユニットを使い回せます。何かの手違いでドリアーヌがドロップに落ちてもソウルを経由して盤面に出てくるので、それのケアにもなります。

 

 銀の茨の獣使い エミール

 FV候補です。序盤から銀の茨名称のユニットをソウルに突っ込みまくって圧縮が図れますし、シャッフル出来ます。ソウルが十分肥えると使い道が無くなりますが、このカードだけで大量圧縮が狙えるので十分仕事はしたと言えるでしょう。エミールを連打する場合、ソウルのエミールをコールする手段をどこかで使えるようにしていた方がいいです。序盤だとセルビアだったり、適当にコールしたユニットをゼルマで変換したりとか。

 

 銀の茨の道化師 セルネ

 メイン効果としてはヴァンガードブースト終了時の効果です。レオンティーナはほぼ全面コールしちゃうので腐りがちですが、レオンティーナ以外の王ハリーやイヴェットのようなGユニットであれば、終了時にセルビアやゼルマをコールすることで再攻撃が可能になります。終了時なのでトリガー効果の恩恵がほぼ無いですが、相手にダメトリが乗っていないと追い打ちがかかるので、相手からしたらキツそうな印象を受けます。ただ、V裏専用機なので入れても1枚か2枚だと思います。

 

 

 

 ♢   ♢   ♢

 

 

 

 如何でしたでしょうか。

 宝石騎士や銃士、撃退者のように名称デッキだと名称ユニットを放り込んでおけば案外どうとでもなるので、余計なカードのことを考えなくてもいいのはいいことだと思います。その限られたカードの中でどんな組み合わせ効果で戦っていくのかが、少ないテスト範囲でどこまで細かいところまで出題されるのか、みたいな狭量感があって頭を使います。それが楽しかったりするんですけどね。D期まで混在する名称デッキも珍しいので、邂逅ユニットが来ると揃えた方がいいのかな……と怯えちゃいます。私の財布と通帳が。

 次回はDスタンに戻ってアルキテの紹介をします。私のデッキではあるんですが、友人Mがよく好んで使うようになったので、自分のデッキで被害者目線の記事になると思われます。2回目になるのかな、コレ。お楽しみに。

 ありがとうございました。

真幻 緋蓮

 

当サイトに利用しているカード画像等は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/) より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
©bushiroad All Rights Reserved.