【7週4日】出産病院はここ!(仮) | さけおもての自由すぎる双子育児ライフ

さけおもての自由すぎる双子育児ライフ

酒の席が大好きな、週4は飲みに行っていたアラサー女の双子育児記録。古き良き母親像からの解放を叫ぶ!

こんにちは、
さけおもてです。

とりあえず今から25日後と、
だいぶ遠いけど
出産も、受け入れてもらえると信じて
初診予約をした大人気病院。


その名も…


愛育病院


山王病院、聖路加病院と共に
産院御三家と呼ばれておりますねガーン

ここに決めた理由はずばり、
ホームページの雰囲気が良かったからラブラブ

いや、一応そこに至るまでには経緯はありました。
まず双子出産ということで、
個別産院やNICU施設が無い産院は
リスクの観点から考えてまず外しました。
双子は通常の出産予定日より
1ヶ月くらい早く出してしまうそうです。
(帝王切開前提の病院の情報です)
だから、低体重で生まれる可能性大らしく
NICUがあると安心だそうです照れ

その中から

家と職場から30分以内

を考えると
順天堂大学病院か、愛育病院に絞られました。
さぁどっちか。。うーん
実はさけおもて、順天堂の産婦人科には一度通ったことがあり、
その当時の記憶として

「待ち時間なっげーーーー!!笑い泣き

というのが印象的でした。
なので、通い慣れてはいたけど
あの待ち時間は辛過ぎる…
でも、総合病院なんてどこも同じかもしれない…
と、悩みに悩んで、悩んで眠くなって
寝て起きて二度寝して寝過ごして飛び起きた時に
気分を新たに愛育病院に決めましたニコニコ

実物を見ないとほんとのところはわからないけど
写真を見る限りでは院内は病院ぽさがなく
明るくて気持ちが前向きになりそうだなと
なんとなく、感じたのですお願い


あとは、御三家と呼ばれるセレブ病院なので
色々口うるさいであろう(完全なる偏見)セレブ達も選ぶんだから
そこでダメならどこもダメだろ、という
信頼感も後押ししました。。
しかも、確かに費用は平均よりは高いけど
御三家の中では割とリーズナブルなのも高ポイントラブラブ


まぁ、なにはともあれ、
出産病院(仮)は
愛育病院に決定チョキ


一応予約も取れてほっとした日のランチは
ホッとする味…サバ味噌定食とろろを添えてニコニコ