LOL日記その40 | 真・ゲーマーズブログ

LOL日記その40

もっと詳しくSkarner考察

1,ルーン
赤は攻撃スピード、黄色はAR、青はクールダウン、でかいのは移動速度で埋めている
攻撃スピードはSkarnerの能力で攻撃するたび0,5秒のクールダウンがあるから、スピードが高いに越したことはない
ARはジャングル用に
青のクールダウンは連発するアビリティをさらに連発しやすいように
移動速度はウルトラでできるだけ敵を早く捕獲できるように

2,ありがちな持ってはいけない道具
・Witsend
これはダメ
まず高い、特に40%弓
それを買う前にtankさを確保したい
そのために430ベルトなりHeart of Goldを買いたい
Skarnerはどんな戦い方でも近づく必要があるため、tankさがないと意味が無い
またMRはTenacity靴である程度確保されているため、さらに買う必要はない

・Warmogアーマー
HPが高いに越したことはないが、高いだけでは自分で行動を起こせない
集団戦である程度ダメージを与え、そして敵に悪ステータスを与えて集団戦で活躍するためにはWarmogではいけない
だから白盾かSunfire鎧などで試合を動かすだけの力が欲しいため

・ランタン
Qがあるため、ミニオンの集団や中立クリープ狩りに困ることはない
Sunfire鎧はチャンピオンにも有効だが、ランタンはチャンピオンには無効だ
それよりも対チャンピオンに向けたビルドをしたほうがよい
なぜならSkarnerのウルトラは完全に対チャンピオンだからである
そのウルトラを活かすようなビルドをしていきたい
wardは帰るたびに買えばいい

・frozen heart
最終的にお金が余ったら買ってもいいが、序盤に目指してはダメ
まずHP増えるアイテムは必ず買って、その上でARを増やすという選択をするならfrozen heartはない
それなら白盾を早々に完成させて集団戦で敵のどまんなかで放つほうが有効
白盾は数秒ではあるが攻撃スピードと移動速度どちらも減らせる
白盾は逃げるときにも使えるから、こちらを目指したほうがいい
しかしfrozen heartよりtri forceのほうが欲しいため、これを作る余裕ができる場面はまずない

・忍者タビ
Tenacityは絶対持っておきたい
そしてARは45ARで確保すればいい

・5足ブーツ
自分のプレイに超自信があって、超攻めたいなら悪くないが、メイジに一瞬で溶かされる

3,スキルの順番
スキルの順番はQ→W→Eと一通り取得してから、QとWを伸ばしていく
もちろんウルトラにふれるならウルトラにふる
Eをしばらく放置する人がいるが、それはやめたほうがいい
相手のHPが後少しで、でも捕まえられないという場面がたまにある
そういうときに有効なのがE
Skarnerがちょっと遠くの相手に唯一使える技、それがEなのだ
中立クリープに最初にE当てて、そしてQを入れてHPをちょっと回復するのにも有効

信長の野望 天道 with パワーアップキット/コーエーテクモゲームス
¥7,140
Amazon.co.jp

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)/スクウェア・エニックス
¥6,980
Amazon.co.jp