2019年5月27日発売

玄光社MOOK
「ムービーのためのレンズ選びGUIDE BOOK」
テスト動画が公開となりました
50mm レンズ11本を4Kムービーで検証
Report:栁下隆之 Model:倉本夏希
MOOK「ムービーのためのレンズ選びGUIDE BOOK」テスト動画集 | ビデオSALON
2019年5月27日発売の玄光社MOOK「ムービーのためのレンズ選びGUIDE BOOK」のテスト動画です。MOOKの詳しい内容とご購入についてはこちらをご覧ください。 50mm レンズ11本を4Kムービーで検証 Report:栁下隆之 Model:倉本夏希 ピックアップしたレンズについて 1本のテストレンズは価格帯は定価1万円台から40万円台までと幅広く、AF用MF用も混在、ミラーレス用もあれば一眼レフ用もあり、バラバラ。ただしボディーはソニーEマウントのフルサイズのα7SIIと共通にした。Eマウントがないレンズは、マウント変換アダプターを利用した。したがってボディとレンズによる補正機能は利用していないし、AFなどの機能を検証するものではない。35mmフルサイズの4Kムービーで比較した。 レンズの選択は、まずソニー、キノン、ニコン社の廉価な標準レンズを。写真用で定評のあるレンズメーカーのシグマ、タムロンを加え、MFで使うことを想定して、サムヤン、コシナ、カールツァイスLoxia、Milvusを加えた。さらに筆者所有のAi-S NIKKOR50mm/1.2、AF-S NIKKOR50mm/1.8 G、ZEISS Otus 1.4/55を入れた。例えばAi-Sは設計・製造とも古くオールドテイスト、AF-Sは現行品ならでは安定した画質、Otusはここ一番変化を付けたい時の隠し玉という使い分けを自分では想定しているのだが、そういった違いは現れるのだろうか。(栁下) SONY FE 50mm F1.8 CanonEF50mm F1.8 STM Nikon AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G● Nikon AI NIKKOR 50mm f/1.2S● SIGMA Art 50mm F1.4 DG HSM TAMRON SP45mm F1.8 Di VC SAMYANG 50mm F1.4 AS UMC COSINA NOKTON 50mm F1.2 ZEISS Loxia 2/50 ZEISS Milvus 1.4/50 ZEISS Otus 1.4/55● ●はテスターの個人所有のレンズ。それ以外はメーカー広報デモ機をお借りした。 テスト環境について
↑テスト動画はこちらからご覧ください↑
↑MOOKの詳しい内容とご購入については
こちらをご覧ください