若い頃にお試し診断で
「イエベ秋」
と診断してもらいました。

若かったので
似合う色ってこんな色なんだぁー
へー
で終わってしまいました。
若かったし、似合う色もいいけど好きな色の服も着たいし!
とあまり重要視しなかった。

あまりメイクやファッションの知識を増やすことをしないまま…

気付けばアラヒィフ世代になってしまってた…

シミ、シワ、くすみ…
鏡を見るのが嫌…

ファンデーションがなんかグレーっぽい…
夕方になったらメイクが取れてノーメイク状態に…
似合う洋服もよく分からないし…

何をしたらいいのか…
あまりにも知らなさすぎて手が付けられない。

ごまんとある情報の中から、自分に最適のものを探すのは簡単ではなくて…

そんなときYou Tubeで大人世代に特化した先生のYou Tubeを見つけてこれだ!と思いました。
あーでもない、こーでもない…とやってる時間が無駄だな…って。早く知りたいなって。

メイクの授業では
お化粧をし始めた若い頃からかわってなかったメイクの仕方アップデート!大人世代ならではの悩みも解決できるように教えていただきました。

その中で【色】が大切というお話が…
合う色のファンデーションを使わないと
浮いたり、グレーになったり、くすんだり…
アイシャドウなども
大人世代になると、合わない色だとキツく見えてしまったり、くすんだり…

良いことない。

それや〜ん。私。

大人世代は
より気をつけて選びたい【色】

今回はその【色】について学びました。

央佳先生が開発された
大人世代も正しく診断できる
パーソナルカラー8分類12タイプ法で診断していただいたところ

私は…
「ブルーベース」でした!!

えーーー!?
肌が黄色いのでイエローベースと言われてからもなんの違和感もなかったけども違ったんだ…

パーソナルカラーは
顔周り30センチに持ってくると
顔がきれいに見えるんだそう。

私はそれすら知らなかった…

ボトムスに持ってきても意味がないんだって。

トップス、メイク、そして1番有効なのがヘアカラー!!

そうなの??
えーーー
私、今まで髪の毛染めたことないのですが…

メイクは前よりうまく出来るようになってきたと思ってる…

次は髪色だ…

髪の毛の色も変えたら、今よりもうちょっと若々しく見えるかしら❤
早く脱おばさん!したい!!!

診断ができるようになったとともに、
今まで、「なんか変やなぁ〜」
と思ってても、何が変なのかが分からなかったけど…
何が変で違和感があるのか…
が少しずつ分かるようになってきたようなきがします。

若々しく見えるようにしていきたいし、お伝えできるアナリストになりたいです。

☘️パーソナルカラー診断
☘️似合う髪型診断
☘️美Bodyタイプ診断
はラインで写真を送るだけで診断できる業界初の診断方法です。
お家に居ながら診断してもらえるので、サロンに出向く必要なし!!

8月よりモニター価格にてモニターさんを募集予定です。
気になった方は是非お申込くださいね。
プロフィール欄からお申し込みお願いします。
お待ちしています。

​#似合う髪型診断
#似合う髪型診断アドバイザー​
#美Bodyタイプ診断
#美Bodyタイプアナリスト
#オンラインメイクアドバイザー
#オンラインパーソナルカラー診断
#オンラインパーソナルカラーアナリスト
​#8分類12タイプ法パーソナルカラー診断
#オーラ美人®️コーディネーター協会
https://aura-beauty.jp/pro/












 

お申し込みはこちらから