こんにちはニコニコ

キラキラ女性のためのサロン&教室経営スクール

Sophia Lumiere代表 宮下ですキラキラ

 

美容系サロン・ハンドメイド教室・飲食系

料理&パン教室等

様々な業界の開業支援のご相談に

乗っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

苦しい現状

 

 

 

私は、現在

大阪の天王寺・阿倍野で

2店舗のサロンを運営しています。

 

 

本業とは、別に

女性起業コンサルタントの

お仕事もさせていただいているので

近隣の同業他社、それ以外の業種の

チラシや広告、ブログなどで

情報収集してマーケティング分析をしています。

 

 

 

驚くことに

ここ数か月で軒並み

サロンさんの廃業や縮小が

増えていますあせる

 

 

 

一応、競合他社になるので

一般的には、

ライバルが減ることになり

よかったねという考えもありますが、

私の意見は逆です。

 

 

もし、縁があり

コンサル・アドバイザーとして

力になれていたら

違った結果になったかもしれない。

 

残念で胸が痛みます。

 

経営をしているものとして

自店だけの成功ではなく

エリアでの業界の成功が

とても大事だと思っています。

 

 

 

 

 

責任は経営者。だから支えたい

 

 

 

増税や人材不足による

経営赤字で

廃業・閉店に追い込まれる企業や店舗が

増えている中

その責任は、すべて

「経営者」

にあります。

 

 

 

社員でも

お客様でもなく

経営者なのです。

 

 

私自身も、

経営者として

個人の利益だけを考えるなら、実はもう十分です。

独立して5年目に入りますが、

お給料も安定していただけています。

そして、前年比・昨対はアップしています。

 

 

では、これでいいのか?

 

 

 

と考えたとき

これは、私自身のゴールではないことに気づきました。

 

 

 

もっとやらないといけないことがある。

私一人で喜ばせられる人は

限りがある。

 

 

だからこそ、

私が直接サービスを提供できない分

誰かの役に立ちたい思っている女性の

サポートをもう一つの仕事としてやっていこうと

決めました。

 

 

 

 

大切に育てて、笑顔を奪わない

 

 

閉店したサロンさんの

経営者のことも気にはなりますが、

もっと心配なのは、

その閉店した店舗のお客様です。

 

あの店の、

あのサービス・商品が大好きだったのに

もう手に入れることができない

残念な気持ちになっているだろうな

 

何とか提供し続けられなかったのかなと

考えてしまいます。

 

 

だからこそ、

経営者は「潰しちゃいかんのです」

お客様の笑顔・喜びを

奪ってはいけないと私は思います。

 

 

 

私はママ起業を目指しているクライアント様に

コンサルしているとき

このビジネスモデルは、赤ちゃんと同じで今から

大切に愛情をこめて

育てていきましょうねと話すことがあります。

 

まさに、

その我が子同然の事業を

経営者(親)として

決して潰してはいけないんです。

 

 

といつも、危機感を感じながら

わが子同様自分の事業を育てていっています。

 

 

大切な事業を

継続して成長させるためにも

ぜひ、運営や経営で困っていることがあれば

相談していただきたいと思います

 

 

私たちでお役に立てることがあるのなら

活用して下さいねビックリマーク

 

 

 

いよいよ来週月曜日勉強会です鉛筆

お問い合わせいただいていますが

キャンセル待ちダウンとなっております。

申し訳ございません。

講師3名参加します。

 

 

 


 

 

 

                                   
女性のための教室&サロン経営スクール
SophiaLumiere
 

ブーケ2LINE公式アカウントができましたブーケ2
無料相談受付中


黄色い花経営スクールホームページ
黄色い花コンサルメニュー・料金
黄色い花メール相談はこちら