こんにちはニコニコ

キラキラ女性のためのサロン&教室経営スクール

Sophia Lumiere代表 宮下ですキラキラ

 

美容系サロン・ハンドメイド教室・飲食系

料理&パン教室等

様々な業界の開業支援のご相談に

乗っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

直感は大事

 

 

 

経営をしていると、

どうすればいいのか、

と迷うときや困るときがあります。

 

 

そんな時

直感を大事にされている経営者の方も

多いと思います。

 

 

簡単にいえば

「イイ感じ」

「ヤナ感じ」

 

 

スタッフさんを雇わず

ひとり起業のまま経営している方は

直感の「イイ感じ」を

自分だけが理解していればいい場合もありますが、

 

 

ビジネスを拡大していく目標がある方は、

仲間をどんどん増やしていかないと

いけません。

 

 

 

そんな時は、仲間に

その直感を何で伝えますか?

 

 

 

「言葉」ですよね。

 

 

 

 

 

 

言語化することがもっと大事

 

 

 

 

女性経営者の方と

お会いすると

この「言語化」が苦手な方が多いんです。

 

 

自分でも認めていらっしゃる方もいますね。

 

 

なんていえばいいのかな

なんとなく

わかるかな

かんじる?

あんなかんじ

こんなかんじ

伝わってる?

 

 

いや、それじゃわからないですーーーー。

ましてや、スタッフさんと

理念を共有するときに

ふわふわしたのは、危険しかない。。。

漠然とした言葉は

時として、人間関係にひびが入ることもあります。

 

 

 

だからこそ、

普段から細かく言語化する

練習をしてみてくださいね。

 

直感も、感情も

行動も

具体的に言語化する練習。

 

 

 

どんな人にも具体的な言語化は必要

 

 

 

 

子育てでもつい言いがち

「きちんとして!」

「さっさとやりーー」

「いいかげんやめな怒るで」

 

何を??

どう??

 

 

 

「これ、きちんとして!」「きちんと片付けなさい」

→「おもちゃは全てきれいにしまえた?」

 
 

「さっさとこれやりーー」→「さっさと宿題やりなさい」

→「5時までには宿題終わらせられる?」

 
 

「いいかげんそれやめー→「いいかげんゲームはやめなさい」

→「あと30分でゲームはおしまいにしようか!」

 

 

というように人に

感情や指示を伝えるときに

細かい言語化ができていると

自分も相手も

ストレスは減りますよラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

                                   
女性のための教室&サロン経営スクール
SophiaLumiere
 

ブーケ2LINE公式アカウントができましたブーケ2
無料相談受付中


黄色い花経営スクールホームページ
黄色い花コンサルメニュー・料金
黄色い花メール相談はこちら