最近、毎日Happyちゃんが

インスタライブ配信してくれる・・嬉しい悲鳴(。♥ˇε ˇ♥。)

 

 

 

でも、今日はゆっくり前の配信のユーチューブ貼り付けて

それについてブログ書こうと思ったのに

またかけなかったわ(▽・w・▽)

 

 

 

今日は、Happy所長のお話は、言いたいことを我慢して

いろんなことを進めてたら、そのうち積もり積もって

相手の事を嫌いになるという話でしたキラキラ

 

 

 

 

うんうん、わかりみ。

HTL内でも我慢がゆえ

こじらせている人多発笑い泣き

 

 

 

わたしは、いつも仕事が山ほど増えるミステリーがあって(´・_・`)

どこいってもめっちゃ仕事増やされるので、

なんでだろーなんでだろーとテツ&トモのように思ってたんだけど、

パターンを読み解いていくと

ミステリーでもなんでもなかったゲラゲラ

 

 

 

前の会社に居る友達にきいてみたら

わたしの後に仕事を引き継いだ子が

わたしの3/1しか仕事してないらしくてね。

 

 

 

ナンデヤネン・・

 

 

 

って思ってたのだけど。

 

 

 

人から好かれたいとか

嫌われたくないというより、

わたしがそれをするのが嫌だったので、

嫌な顔するとか、

ちょっと頑張ればできることを断るとか

今までしてこなかったんだけど・・

それのせいだった。(_ ..)_ バタ

 

 

 

もちろん、ほんとに

できないことをできないとは断るのだけど

微妙な事はちょっと頑張って普通にやってたのね。

 

 

でもそれが積もり積もって

気づいたらめっちゃ仕事増えてるという

パターンを繰り返してたことに

気づきましたうーん

 

 

なので、

今は、仕事が来そうになったら

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

って言ってみるとか、

それ私がやるんですか?

って言ってみるとか

ちょっとずつトライしてますねー

 

 

大げさに

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

っていうの結構いいよ(・∀・)

 

 

人のためにってやってないから

見落としてたけど

自分より他人の気持ちを優先してたってことやからねイヒ

 

 

 

相手に嫌な顔するとかではなく

自分の気持ちを優先する癖をつけたいものだわうーん

 

 

 

Happyちゃんも、できないことはできないと

ちゃんと断ってくれるということは

相手の人の信頼度が増すって言ってた。

 

 

 

今の会社、結構我が強い人が多いので

我慢してることに気がついて

私が一番後輩だけど

わけわからんこと言われたら

キレることにしました(笑)

 

 

 

わたしもちゃんと実践してたら

今の会社は歯に絹きせぬ関西人のおばちゃんが多いので、

 

 

 

無理やったら

はっきり断ってくれていいからビックリマークビックリマークビックリマーク

って言われました。

 

 

 

お言葉に甘えて

これは明日でいいですかとか

これ終わってからでいいですかとか

いま、これやってるんですけど

こっちを先にしてもいいですかとか

今、こーこーこういう状態なんですけど

それ、私がやるんですか?とか

今は、なんでも言うようにしてますグラサン

 

 

 

そのほうがお互いに快適なんやね口笛