「Steins;Gate 0」自販機巡り@秋葉原 | 私は今日まで生きてみました

私は今日まで生きてみました

神田明神の痛絵馬観察記事、各期のアニメ感想、毎月の秋葉原や池袋の写真記事、などなど。


昨年4月から2クールにわたって放送されたアニメ「Steins;Gate 0」とのコラボドリンク「ラボメン・ウォーター」などが販売されているコラボ自販機が設置から1年以上経った今でも秋葉原で稼働しているらしいことが分かったため、昨日、6台全て見て回ってきました。





1台目はニュー秋葉原センター1階の「もえでん」に設置されていた比屋定真帆の自販機。公式に従って「1台目」と書きましたが、実はこの自販機、店が営業開始になる12時までは見られない上、ラッピングの上に色々と置かれて隠されていることもあるのでご注意を。





ちなみに隠されている真帆のラッピングはこんな感じです。あ、あと、中身のドリンクは、普通のミネラルウォーターという感じでした。





もえでんのあるニュー秋葉原センターは秋葉原駅の電気街口から南側に出て道路1本挟んだ先にあります。左上を走っている線路は京浜東北線の北行き(田端・浦和方面)ですね。





2台目はビルディング ササゲにある「ダル」こと橋田至の自販機。





ビルディング ササゲの具体的な位置はこんな感じ。神田明神下のココスの隣(昌平橋寄り)にある建物です。





3台目は鳳凰院凶真…ではなく岡部倫太郎の自販機。





オカリンの自販機は未来ガジェット研究所のある大檜山ビルのモデルとなった小檜山ビル(写真右端)の斜め向かいにあるビル「サタケ」に設置されていました。





さて、ここからは一気に紹介のペースが上がります。まずはラオックス秋葉原本店の地下1階に設置されていた自販機より、阿万音鈴羽&…





桐生萌郁。





そしてこちらはラジオ会館1階の裏口近くに設置されていた自販機より、椎名まゆり&…





フェイリス・ニャンニャン。





公式ではラジオ会館9階と紹介されていますが、そこには現在「グリザイア:ファントムトリガー」とのコラボ自販機が設置されており、現物はラジオ会館の5階に移されていたコラボ自販機。牧瀬紅莉栖&…





椎名かがりがラッピングされていました。





ラストは以上3台の自販機が設置されている2つの建物の位置関係を簡単に。秋葉原駅の電気街口を南側から出て右手を向き、正面にラオックス秋葉原本店が見え、左斜め前方にラジオ会館が見えるはずなのですが、如何でしょうか?