8日でウエスト-8センチは夢じゃない。
ダイエットインストラクター進藤学です。




薄曇りで
アンニュイ
な土曜日には


{26EC968B-ED8C-4BF2-AF48-9E911CBF11D8}

ゆべし!!!!
あ、手相は見ないでね( ͡° ͜ʖ ͡°)




薄曇り、土曜日、
なんの繋がりも、
特にないですが、




( ͡° ͜ʖ ͡°)




今日は、進藤学が大好きな“ゆべし”……の話ではなく……ゆべしを覆い尽くす“ごま”の話…




【ごま】
昔も今も変わらない
健康食材である事は
皆さんご存知の通り


その小さな宇宙の中に秘めたる
ビタミン・ミネラル・食物繊維


美容効果
便秘解消


そして、巷で頻繁に耳にする、
「セサミン」という成分には、


抗酸化作用によるアンチエイジング効果
脂肪の代謝の促進によるダイエット効果


メジャーではないけど
ゴマ感がMAXな名称の
◉◉ゴマリグナン◉◉にも
脂肪燃焼促進効果が望めます
健康的にダイエットするなら
欠かす事の出来ない存在です




【摂取のポイント】

“いりごま” ではなく、
“すりごま”を選ぶ事。

・いりごま△
大切な栄養分が殻に覆われているので消化&吸収されず、そのまま排出されてしまう。


{8940DBFE-C559-44FC-AF86-19272C3738D9}

・すりごま◎
あらかじめ殻ごとスリ潰されているので、摂取したい栄養分を余す事なくスムーズに吸収可能。
ごま一粒一粒、全ての殻を咀嚼するのは至難の技。なかなか出来ませんよね。せっかく食べるなら、利益になる成分は頂いちゃいましょう( ͡° ͜ʖ ͡°)




とは言いつつ…“いりごま”ならではの食感や風味も大好きなので、ちゃんとソチラも楽しみつつ、しっかり栄養も摂りたい欲張り進藤学は、ゆべしに、、


{1CB5704F-ED69-4D85-A8E5-47B2288FC865}

付け食べ( ͡° ͜ʖ ͡°)




ちなみに、黒ごま、白ごま
その栄養価に大差はナシ
強いて言えば黒ごまは
ポリフェノール多め




白いの黒いの黄金の。色や風味の違いを楽しみつつ。毎食、出来ればスリ潰して、ふりかけ感覚で料理に足し算。小さな宇宙が大きな違いに繋がります( ͡° ͜ʖ ͡°)




からの…




{46B62C0C-8692-4026-B727-BD0557432945}

オチョ( ͡° ͜ʖ ͡°)




“すりごま”だと
カタチが作りやすい
“すりごま”だと
カラダが作りやすい