英語の勉強 5th Jun 2012 | Tadのブログ

Tadのブログ

ウロウロ、フラフラしている京都のAround40男(本業:診断“志”資格を持つ経営コンサルタント、副業:いろいろ)が、趣味の世界・日々思うこと・気づいたことなど、いろんなことを書いています。
ちょっとのぞいていって下さーい。


本日のフレーズ:  work out

意味:         うまくいく、良い結果になる

英英訳:       end in a desired or successful way
  
作文例:       We can work it out.
            僕らはそれを上手くやれるよ。


はい、"work out"と言われれば、出てくるのはこの曲ですね。
(ぜひクリック↓して聴いてください。歌詞もYouTubeの中に出てくるので目で追っていただければ)



ビートルズの"We can work it out"です。
この中で(ブリッジの部分)、

「人生はとても短い。口論したりケンカしてる時間はない。
そんなことに時間を費やすのは、ある種犯罪だと僕は思う」

とあります。

その通りなんですけど、どうも我々日本人は全員が全員の意向を盛り込もうとし過ぎて
長々と口論してはいても、結局玉虫色の答えしか出せてないのではないかと思いますね。
悪い意味での「民主主義」になってないか、よ~く考えたいものです。
感情(往々にして楽なほうへ流される)ではなく、もうちょっと理屈で考えたら、
選択肢は自ずと絞られて、まとまりやすくなると思うのだけれど
・・・そう、共和主義に近付けば。

また愚痴になってきましたので、この辺でやめますw



(まあ、それを裏付けのない楽観論からでなくて、論理的思考でそう言えるなら結構だが)


ペタしてね