私みたいないい加減な自営業者(笑)は、元々仕事と休みの境目がハッキリしませんので、
別にGWだからといって、特に変化はないのですが。
さて、久々にプロフィール画像について書きます。
というか、それを書くために、今日を待っていたのです。
20年前(1990年)の今日、京都競馬場で行われた競馬の第101回天皇賞にて、
プロフィール画像に取り上げているこの馬↓が勝ちました。

「平成の3強」の一角、スーパークリークです。
(※平成の3強=オグリキャップ・イナリワン・スーパークリーク)
この馬については、以前の本ブログにて取り上げて(←クリック!)おります。
私の大好きな馬の一頭です。
日本中央競馬会(JRA)のHPにスーパークリークのページがあります(←クリック!)ので、
是非、ご覧下さい。ストリーミングでレースのビデオもありますよ。
初めて勝馬投票券を買ったのも、この第101回天皇賞でした。
ちゃんとスーパークリークからの流し馬券で枠連取りましたよ(笑)。
(当時はまだ馬連がなかった)
その当時の競馬が懐かしいです。
本当に強い馬は、必ず春の天皇賞に出走してきていたと思います。
短距離重視の風潮が強くなりすぎて、最近の春の天皇賞はつまんない。
今回(5月2日)の天皇賞はさらに輪をかけてつまんない…。
しかも、つまんなくしているのが、栗東所属の現役調教師だとなると腹が立つなあ。
